平成11年2月定例会 第17回岩手県議会定例会会議録

前へ 次へ

〇総務委員長(吉田洋治君) 去る2月26日の本会議におきまして、当総務委員会に付託されました議案12件のうち、さきに決定いたしました6件を除く6件、及びさきに付託を受けました請願陳情4件につきまして、3月12日、委員会を開き、慎重審査いたしましたので、その経過と結果につきまして、御報告いたします。
 議案第22号外部監査契約に基づく監査に関する条例でありますが、これは、地方自治法第252条の27第1項に規定する外部監査契約に基づく監査に関し必要な事項を定めようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 次に、議案第24号一般職の職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例でありますが、これは、高所作業手当の支給範囲を拡大し、刑事作業手当及び教員特殊業務手当の額を増額し、並びに教育実習指導手当を廃止する等所要の改正をしようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 次に、議案第25号市町村立学校職員の給与等に関する条例及び職員の勤務時間、休日及び休暇に関する条例の一部を改正する条例でありますが、これは、休憩時間を一斉に与えないことができる場合の要件を定め、及び育児又は介護を行う職員の深夜勤務の制限を設けようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 次に、議案第66号全国自治宝くじ事務協議会規約の一部を変更することの協議に関し議決を求めることについてでありますが、これは、当せん金付証票法の一部改正に伴い、全国自治宝くじ事務協議会規約の一部を変更することについて関係地方公共団体と協議しようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 次に、議案第67号関東・中部・東北自治宝くじ事務協議会規約の一部を変更することの協議に関し議決を求めることについてでありますが、これは、当せん金付証票法の一部改正に伴い、関東・中部・東北自治宝くじ事務協議会規約の一部を変更することについて関係地方公共団体と協議しようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 次に、議案第68号包括外部監査契約の締結に関し議決を求めることについてでありますが、これは、包括外部監査契約を締結しようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 なお、審査の過程におきましては、契約の相手方について質疑が交わされたところであります。
 次に、請願陳情についてでありますが、受理番号第21号「盛岡地方裁判所の裁判官増員を求める決議」の採択について請願外1件につきましては、お手元に配付されております請願陳情審査報告書のとおり決定いたしました。
 なお、さきに継続調査と議決されておりました新しい総合計画につきましては、当局から説明を受け、質疑、意見交換を行った後、調査を終了いたしておりますことを申し添えます。
 以上をもって報告を終わります。(拍手)
〇議長(那須川健一君) 次に、三河環境福祉委員長。
   〔環境福祉委員長三河喜美男君登壇〕(拍手)
〇環境福祉委員長(三河喜美男君) 去る2月26日の本会議におきまして、当環境福祉委員会に付託されました議案8件のうち、さきに決定いたしました5件を除く3件及びさきに付託を受けました請願陳情5件につきまして、3月12日、委員会を開き、慎重審査いたしましたので、その経過と結果につきまして御報告申し上げます。
 議案第23号感染症診査協議会条例についてでありますが、これは、感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第24条第5項の規定により、各保健所に置く感染症診査協議会に関し必要な事項を定めようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 次に、議案第65号精神薄弱に関する用語の整理のための関係条例の一部を改正する条例についてでありますが、これは、精神薄弱の用語の整理のための関係法律の一部を改正する法律により精神薄弱者福祉法等の一部が改正されたことに伴い、関係条例について整理をしようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 なお、審査の過程におきましては、心のバリアフリーに対する取組状況について質疑が交わされたところであります。
 次に、議案第69号被災者生活再建支援金の支給に関する事務の委託に関し議決を求めることについてでありますが、これは、被災者生活再建支援金の支給に関する事務の全部を被災者生活再建支援基金に委託しようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 次に、請願陳情についてでありますが、受理番号第12号30人学級、教職員定数改善、子どもの放課後をたのしく、私学助成の大幅増額などのゆきとどいた教育の実現を求めることについて請願外2件につきましては、お手元に配付されております請願陳情審査報告書のとおり決定いたしました。
 以上をもって報告を終わります。(拍手)
〇議長(那須川健一君) 次に、谷藤商工文教委員長。
   〔商工文教委員長谷藤裕明君登壇〕(拍手)
〇商工文教委員長(谷藤裕明君) 去る2月26日の本会議におきまして、当商工文教委員会に付託されました議案4件のうち、さきに決定いたしました2件を除く2件及びさきに付託を受けました請願陳情8件につきまして、3月12日、委員会を開き、慎重審査いたしましたので、その経過と結果につきまして、御報告申し上げます。
 議案第38号オートキャンプ場条例についてでありますが、これは、自動車を利用した野外活動の場を提供するとともに、観光資源を活用したレクリエーション活動を行う拠点を確保することにより、県民の保健及び休養に資するため、オートキャンプ場を設置しようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 なお、審査の過程におきましては、当該施設に係る採算の見通し、管理運営委託の内容などについて、質疑が交わされたところであります。
 議案第39号産業技術短期大学校条例の一部を改正する条例についてでありますが、これは、産業技術短期大学校の入学資格者の範囲を拡大しようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 なお、審査の過程におきましては、今年度における学生の就職内定状況、志願者及び合格者の状況などについて、質疑が交わされたところであります。
 次に、請願陳情についてでありますが、受理番号第23号労働行政の充実・強化を図る旨の意見書採択を求めることについて請願外5件につきましては、お手元に配付されております請願陳情審査報告書のとおり決定いたしました。
 以上をもって報告を終わります。(拍手)
〇議長(那須川健一君) 次に、菅原農林水産委員長。
   〔農林水産委員長菅原温士君登壇〕(拍手)
〇農林水産委員長(菅原温士君) 去る2月26日の本会議におきまして、当農林水産委員会に付託されました議案12件のうち、さきに決定いたしました8件を除く4件及びさきに付託されました請願陳情2件につきまして、3月12日、委員会を開き、慎重審査いたしましたので、その経過と結果につきまして御報告いたします。
 まず、議案第41号農業大学校条例の一部を改正する条例についてでありますが、これは、農業大学校の入学資格者の範囲を拡大しようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 なお、審査の過程におきましては、入学資格者の範囲を拡大する理由について質疑が交わされたところであります。
 次に、議案第42号改良普及員資格試験条例の一部を改正する条例についてでありますが、これは、改良普及員資格試験の受験資格者の範囲を拡大するとともに、あわせて所要の整備をしようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 次に、議案第44号林業改良指導員資格試験条例の一部を改正する条例についてでありますが、これは、林業改良指導員資格試験の受験資格者の範囲を拡大するとともに、あわせて所要の整備をしようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 次に、議案第48号海岸休養施設条例についてでありますが、これは、海岸の区域における休養の場を提供することにより、県民の保健及びレクリエーション活動に資するため、海岸休養施設を設置しようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 なお、審査の過程におきましては、整備事業費、今後の整備計画及び利用者の見込み等について質疑が交わされたところであります。
 次に、請願陳情についてでありますが、受理番号第26号学校給食に県産米を活用した米飯給食の充実を求めることについて請願につきましては、お手元に配付されております請願陳情審査報告書のとおり採択と決定いたしました。
 なお、さきに継続調査と議決されておりました農業用廃プラスチックの適正処理につきましては、県当局から説明を受け、質疑、意見交換を行った後、調査を終了いたしておりますことを申し添えます。
 以上をもって報告を終わります。(拍手)
〇議長(那須川健一君) 次に、菊池土木委員長。
   〔土木委員長菊池勲君登壇〕(拍手)
〇土木委員長(菊池勲君) 去る2月26日の本会議におきまして、当土木委員会に付託されました議案13件のうち、さきに決定いたしました11件を除く2件につきまして、3月12日、委員会を開き、慎重審査いたしましたので、その経過と結果につきまして御報告いたします。
 議案第51号岩手県港湾施設管理条例の一部を改正する条例についてでありますが、これは、新たに港湾施設として船舶保管施設等を加え、これらの使用料の額を定めるとともに、リアスハーバー宮古の管理を宮古市に委託し、あわせて所要の整備をしようとするものであり、原案を可とすることに決定しました。
 なお、審査の過程におきましては、今後の港湾整備のあり方、船舶保管施設等の使用料の設定根拠等について、質疑が交わされたところであります。
 次に、議案第53号建築基準法施行条例の一部を改正する条例についてでありますが、これは、建築基準法の一部改正に伴い、特殊建築物等の敷地の接道義務に係る特例規定の適用を知事の認定制とし、及び一定の複数建築物に対する制限の特例措置を設けるとともに、あわせて所要の整備をしようとするものであり、原案を可とすることに決定しました。
 なお、審査の過程におきましては、特例規定に係る認定方法等について、質疑が交わされたところであります。
 なお、さきに継続調査と議決されておりました中心市街地活性化支援方策につきましては、県当局から説明を受け、質疑、意見交換を行った後、調査を終了いたしておりますことを申し添えます。
 以上をもって報告を終わります。(拍手)
〇議長(那須川健一君) これより、ただいまの委員長報告に対する質疑に入るのでありますが、ただいまのところ通告はありませんので、質疑なしと認め、質疑を終結いたします。
 これより討論に入ります。討論の通告がありますので、発言を許します。斉藤信君。
   〔1番斉藤信君登壇〕

前へ 次へ