令和6年2月定例会 第4回岩手県議会定例会会議録

前へ 次へ

〇46番(岩崎友一君) 今の菅原亮太議員のトップセールスの報告書の関係で関連でございますけれども、我々も、議会としても海外行政視察に行けば、当然報告書はつくります。知事は質問に真正面から答えていなかったと思うのですけれども、今回も、やっていることは重要なことであると思いますし、我々議会としても、知事が行って何を感じて、これから例えば販売戦略を立てるにしても、こういった視点であろう、ああいった視点であろう、こういった課題があるというのは、共有することによって、我々の知見も生かしながら、新たな提案、提言もできるわけであります。そういった意味から報告書を出していただきたいということをお願いしているだけであります。
 知事がそこまでかたくなに報告書を出したがらない理由がわからないのですが、聞きたいのは、報告書はつくってあるのか、ないのか。あるのであれば、議会にしっかりと報告書を提出してほしいと思いますが、その辺、知事の考えといいますか実態をお伺いいたします。
〇知事(達増拓也君) 県議会の議員の海外視察と、執行部が、これは知事をトップにしたチームで行くこともあれば、副知事をトップにするチーム、部長をトップにするチームもありますが、さまざま海外出張する機会があります。
 他県の様子、隣の秋田県知事などは、コロナ禍ではないときには、毎月のように海外出張していましたし、何か必要に迫られれば、あるいは私の海外出張も、東北観光協会でありますとか東北経済連合会などとの連携、ミラノ万博に出たときも、そういう他の団体とともに急遽行くことになって行ったりもしています。
 それらの行政事務の執行の報告のあり方としては、基本的には、他のさまざまな国内出張でありますとか、あるいは県内出張でありますとか、そこで行われている事務の執行と同様な情報公開、説明責任の果たし方を、今までも、私の前の知事もずっとそのようにしていると思いますし、他の都道府県でもそのようにしているのだと思います。
 そして、何か具体的に明らかにしたいこと、聞きたいことがあれば、例えば今回のマレーシア、シンガポールに知事はどういう存念で臨んだのか、終わった後どういう思いでいるのかというのは、まさに聞いていただければ、今答えるところであります。
 今、答えさせていただければ、1年前のカナダに続き、岩手県の産物への引き合いは非常に強いということを感じ、持っていけば持っていっただけ売れるような、そういう関心の高さ、人気の強さというものを感じたところでありますので、生産者、関係の団体と連携をしながら、さらに輸出の努力をしてまいりたいと思います。
〇46番(岩崎友一君) 質問に答えていないです。報告書をつくってあるのかどうかというのをまだ答えていないので、知事、私はやはりそういった閉鎖的な考え方というか、我々も、海外出張に行くのが悪いと言っているのではないです。積極的に行ったほうがいいと思います。ただ、それに関して、しっかりと行ったら行ったで、報告書で我々と共有をして、それを見れば、我々だってまたいい提案、提言ができるので、岩手県の例えば農林水産業を前に進めることができると。
 そういった前向きな意味で報告書を提出してほしいということをお願いしているわけでありますので、報告書があるのかないのか、そういった私が今言ったことも含めて議会に報告書を提出してもらえるのか、再度お答えをいただきたいと思います。
〇知事(達増拓也君) 私は、私の出張に関して報告書は書かないわけでありますけれども、私が誰かに出す報告書について聞いているのではなく、何らかの報告書があるかということであれば、基本的に、主な行政の執行に関しては、その事業の担当から私への報告というのは、常にそれぞれあるわけであります。
 マレーシア、シンガポール出張の報告も、私のいないところでさまざま行われたりすることもありますので、事業に関する私への報告書はありますけれども、それを何らかの形で入手したいということであれば、ぜひ、議会事務局を通じて執行部と調整することになるのでしょうか。その辺は議会にお任せしたいと思います。
〇議長(工藤大輔君) 以上をもって菅原亮太君の一般質問を終わります。
   
〇議長(工藤大輔君) この際、暫時休憩いたします。
   午後2時31分休憩
   
出席議員(47名)
1  番 田 中 辰 也 君
2  番 畠 山   茂 君
3  番 大久保 隆 規 君
4  番 千 葉 秀 幸 君
5  番 菅 原 亮 太 君
6  番 村 上 秀 紀 君
7  番 松 本 雄 士 君
8  番 鈴 木 あきこ 君
9  番 はぎの 幸 弘 君
10  番 高橋 こうすけ 君
11  番 村 上 貢 一 君
12  番 工 藤   剛 君
13  番 小 林 正 信 君
14  番 千 葉   盛 君
15  番 上 原 康 樹 君
16  番 菅野 ひろのり 君
17  番 柳 村   一 君
18  番 佐 藤 ケイ子 君
19  番 高 橋 穏 至 君
20  番 佐々木 宣 和 君
21  番 臼 澤   勉 君
22  番 福 井 せいじ 君
23  番 川 村 伸 浩 君
24  番 ハクセル美穂子 君
25  番 高 田 一 郎 君
26  番 木 村 幸 弘 君
27  番 佐々木 朋 和 君
29  番 高 橋 但 馬 君
30  番 岩 渕   誠 君
31  番 名須川   晋 君
32  番 軽 石 義 則 君
33  番 神 崎 浩 之 君
34  番 城 内 愛 彦 君
35  番 佐々木 茂 光 君
36  番 佐々木   努 君
37  番 斉 藤   信 君
38  番 中 平   均 君
39  番 工 藤 大 輔 君
40  番 郷右近   浩 君
41  番 小 西 和 子 君
42  番 高 橋 はじめ 君
43  番 五日市   王 君
44  番 関 根 敏 伸 君
45  番 佐々木 順 一 君
46  番 岩 崎 友 一 君
47  番 千 葉   伝 君
48  番 飯 澤   匡 君
欠席議員(1名)
28  番 吉 田 敬 子 君
   
説明のため出席した者
休憩前に同じ
   
職務のため議場に出席した事務局職員
休憩前に同じ
   
午後2時53分再開
〇議長(工藤大輔君) 休憩前に引き続き会議を開きます。
 日程第1、一般質問を継続いたします。小林正信君。
   〔13番小林正信君登壇〕(拍手)

前へ 次へ