平成27年2月定例会 第18回岩手県議会定例会会議録

前へ 次へ

第18回岩手県議会定例会会議録(第6号)
平成27年3月2日(月曜日)
議事日程 第6号
平成27年3月2日(月曜日)午後1時開議
第1 一般質問
第2 議案第1号 平成27年度岩手県一般会計予算
第3 議案第2号 平成27年度岩手県母子父子寡婦福祉資金特別会計予算
第4 議案第3号 平成27年度岩手県農業改良資金等特別会計予算
第5 議案第4号 平成27年度岩手県県有林事業特別会計予算
第6 議案第5号 平成27年度岩手県林業・木材産業資金特別会計予算
第7 議案第6号 平成27年度岩手県沿岸漁業改善資金特別会計予算
第8 議案第7号 平成27年度岩手県中小企業振興資金特別会計予算
第9 議案第8号 平成27年度岩手県土地先行取得事業特別会計予算
第10 議案第9号 平成27年度岩手県公債管理特別会計予算
第11 議案第10号 平成27年度岩手県証紙収入整理特別会計予算
第12 議案第11号 平成27年度岩手県流域下水道事業特別会計予算
第13 議案第12号 平成27年度岩手県港湾整備事業特別会計予算
第14 議案第13号 平成27年度岩手県立病院等事業会計予算
第15 議案第14号 平成27年度岩手県電気事業会計予算
第16 議案第15号 平成27年度岩手県工業用水道事業会計予算
第17 議案第16号 農業関係の建設事業に要する経費の一部を負担させることに関し議決を求めることについて
第18 議案第17号 林業関係の建設事業に要する経費の一部を負担させることに関し議決を求めることについて
第19 議案第18号 水産関係の建設事業に要する経費の一部を負担させることに関し議決を求めることについて
第20 議案第19号 土木関係の建設事業に要する経費の一部を負担させることに関し議決を求めることについて
第21 議案第20号 流域下水道事業に要する経費の一部を負担させることに関し議決を求めることについて
第22 議案第23号 岩手県職員定数条例の一部を改正する条例
第23 議案第34号 消費者行政活性化基金条例の一部を改正する条例
第24 議案第35号 社会福祉施設等耐震化等臨時特例基金条例の一部を改正する条例
第25 議案第36号 介護サービス施設整備等臨時特例基金条例の一部を改正する条例
第26 議案第37号 自殺対策緊急強化基金条例の一部を改正する条例
第27 議案第38号 子育て支援対策臨時特例基金条例の一部を改正する条例
第28 議案第39号 高等学校生徒等修学等支援基金条例の一部を改正する条例
第29 議案第41号 家畜保健衛生所使用料等条例の一部を改正する条例
第30 議案第42号 岩手県手数料条例の一部を改正する条例
第31 議案第43号 岩手県公安委員会の管理に属する事務手数料条例の一部を改正する条例
第32 議案第42号 食品衛生法施行条例の一部を改正する条例
第33 議案第56号 建築基準法施行条例の一部を改正する条例
第34 議案第58号 花巻空港管理条例の一部を改正する条例
第35 議案第59号 道路法等の適用を受けない公共用財産の使用等に関する条例の一部を改正する条例
第36 議案第137号 平成27年度岩手県一般会計補正予算(第1号)
第37 議案第21号 情報公開条例及び個別労働関係紛争の解決の促進に関する条例の一部を改正する条例
第38 議案第22号 個人情報保護条例の一部を改正する条例
第39 議案第24号 岩手県教育委員会の委員の定数に関する条例の一部を改正する条例
第40 議案第25号 岩手県の事務を市町村が処理することとする事務処理の特例に関する条例の一部を改正する条例
第41 議案第26号 行政手続条例の一部を改正する条例
第42 議案第27号 特別職の職員の給与並びに旅費及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例
第43 議案第28号 教育長の職務に専念する義務の特例に関する条例
第44 議案第29号 一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例
第45 議案第30号 一般職の職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例
第46 議案第31号 岩手県恩給並びに他の地方公共団体の退職年金及び退職一時金の基礎となるべき在職期間と職員の退職年金及び退職一時金の基礎となるべき在職期間との通算に関する条例の一部を改正する条例
第47 議案第32号 職員の職務に係る倫理の保持に関する条例の一部を改正する条例
第48 議案第33号 県が締結する契約に関する条例
第49 議案第40号 岩手県土地改良事業分担金徴収条例の一部を改正する条例
第50 議案第44号 看護職員修学資金貸付条例の一部を改正する条例
第51 議案第45号 理学療法士及び作業療法士修学資金貸付条例の一部を改正する条例
第52 議案第46号 高等学校定時制課程及び通信制課程等修学資金貸付条例の一部を改正する条例
第53 議案第47号 国民健康保険法に基づく岩手県調整交付金の交付に関する条例の一部を改正する条例
第54 議案第48号 特別養護老人ホームの設備及び運営に関する基準を定める条例等の一部を改正する条例
第55 議案第49号 指定障害福祉サービスの事業等の設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例
第56 議案第50号 指定障害児通所支援の事業等の設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例
第57 議案第51号 いわての子どもを健やかに育む条例
第58 議案第53号 岩手県食の安全安心推進条例の一部を改正する条例
第59 議案第54号 中小企業振興条例
第60 議案第55号 産業技術短期大学校条例の一部を改正する条例
第61 議案第57号 県営住宅等条例等の一部を改正する条例の一部を改正する条例
第62 議案第60号 電気事業及び工業用水道事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例
第63 議案第61号 市町村立学校職員の給与等に関する条例の一部を改正する条例
第64 議案第62号 岩手県暴力団排除条例の一部を改正する条例
第65 議案第63号 鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例
第66 議案第64号 地域における医療及び介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備等に関する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例
第67 議案第65号 権利の放棄に関し議決を求めることについて
第68 議案第66号 平成23年東北地方太平洋沖地震及び津波により特に必要となった廃棄物の処理に関する事務の受託の廃止の協議に関し議決を求めることについて
第69 議案第67号 平成23年東北地方太平洋沖地震及び津波により特に必要となった廃棄物の処理に関する事務の受託の廃止の協議に関し議決を求めることについて
第70 議案第68号 平成23年東北地方太平洋沖地震及び津波により特に必要となった廃棄物の処理に関する事務の受託の廃止の協議に関し議決を求めることについて
第71 議案第69号 平成23年東北地方太平洋沖地震及び津波により特に必要となった廃棄物の処理に関する事務の受託の廃止の協議に関し議決を求めることについて
第72 議案第70号 平成23年東北地方太平洋沖地震及び津波により特に必要となった廃棄物の処理に関する事務の受託の廃止の協議に関し議決を求めることについて
第73 議案第71号 平成23年東北地方太平洋沖地震及び津波により特に必要となった廃棄物の処理に関する事務の受託の廃止の協議に関し議決を求めることについて
第74 議案第72号 平成23年東北地方太平洋沖地震及び津波により特に必要となった廃棄物の処理に関する事務の受託の廃止の協議に関し議決を求めることについて
第75 議案第73号 平成23年東北地方太平洋沖地震及び津波により特に必要となった廃棄物の処理に関する事務の受託の廃止の協議に関し議決を求めることについて
第76 議案第74号 平成23年東北地方太平洋沖地震及び津波により特に必要となった廃棄物の処理に関する事務の受託の廃止の協議に関し議決を求めることについて
第77 議案第75号 平成23年東北地方太平洋沖地震及び津波により特に必要となった廃棄物の処理に関する事務の受託の廃止の協議に関し議決を求めることについて
第78 議案第76号 平成23年東北地方太平洋沖地震及び津波により特に必要となった廃棄物の処理に関する事務の受託の廃止の協議に関し議決を求めることについて
第79 議案第77号 平成23年東北地方太平洋沖地震及び津波により特に必要となった廃棄物の処理に関する事務の受託の廃止の協議に関し議決を求めることについて
第80 議案第78号 包括外部監査契約の締結に関し議決を求めることについて
第81 議案第79号 県道路線の認定及び廃止に関し議決を求めることについて
第82 議案第80号 ひとにやさしいまちづくり推進指針の変更に関し議決を求めることについて
第83 議案第81号 岩手県文化芸術振興指針の変更に関し議決を求めることについて
第84 議案第82号 平成26年度岩手県一般会計補正予算(第7号)
第85 議案第83号 平成26年度岩手県母子寡婦福祉資金特別会計補正予算(第3号)
第86 議案第84号 平成26年度岩手県農業改良資金等特別会計補正予算(第2号)
第87 議案第85号 平成26年度岩手県県有林事業特別会計補正予算(第3号)
第88 議案第86号 平成26年度岩手県林業・木材産業資金特別会計補正予算(第2号)
第89 議案第87号 平成26年度岩手県沿岸漁業改善資金特別会計補正予算(第2号)
第90 議案第88号 平成26年度岩手県中小企業振興資金特別会計補正予算(第2号)
第91 議案第89号 平成26年度岩手県土地先行取得事業特別会計補正予算(第1号)
第92 議案第90号 平成26年度岩手県公債管理特別会計補正予算(第1号)
第93 議案第91号 平成26年度岩手県証紙収入整理特別会計補正予算(第1号)
第94 議案第92号 平成26年度岩手県流域下水道事業特別会計補正予算(第2号)
第95 議案第93号 平成26年度岩手県港湾整備事業特別会計補正予算(第2号)
第96 議案第94号 平成26年度岩手県立病院等事業会計補正予算(第1号)
第97 議案第95号 平成26年度岩手県電気事業会計補正予算(第1号)
第98 議案第96号 平成26年度岩手県工業用水道事業会計補正予算(第1号)
第99 議案第97号 農業関係の建設事業に要する経費の一部を負担させることに関する議決の変更に関し議決を求めることについて
第100 議案第98号 水産関係の建設事業に要する経費の一部を負担させることに関する議決の変更に関し議決を求めることについて
第101 議案第99号 流域下水道事業に要する経費の一部を負担させることに関する議決の変更に関し議決を求めることについて
第102 議案第100号 岩手県防災会議条例の一部を改正する条例
第103 議案第101号 自治振興基金条例の一部を改正する条例
第104 議案第102号 一般国道107号田瀬大橋工事の変更請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第105 議案第103号 一般国道340号(仮称)大峠トンネル築造工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第106 議案第104号 主要地方道大船渡広田陸前高田線小友地区道路改良工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第107 議案第105号 須崎川筋須崎川水門土木工事の変更請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第108 議案第106号 久慈川筋三陸高潮対策橋りょう(下部工)工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第109 議案第107号 宮古港藤の川地区海岸防潮堤工事の変更請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第110 議案第108号 宮古港日立浜地区海岸防潮堤ほか工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第111 議案第109号 宮古港藤原地区海岸防潮堤工事の変更請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第112 議案第110号 大船渡港山口地区海岸防潮堤工事の変更請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第113 議案第111号 災害公営住宅(宮古市上村地区)新築(建築)工事の変更請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第114 議案第112号 災害公営住宅(宮古市西町地区)新築(建築)工事の変更請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第115 議案第113号 災害公営住宅(大船渡市下舘下地区)新築(建築)工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第116 議案第114号 農地海岸保全施設災害復旧事業浦の浜地区堤防工事の変更請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第117 議案第115号 船越漁港防波堤災害復旧工事の変更請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第118 議案第116号 門の浜漁港船揚場ほか災害復旧工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第119 議案第117号 六ヶ浦漁港海岸防潮堤災害復旧ほか工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第120 議案第118号 六ヶ浦漁港海岸離岸堤災害復旧工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第121 議案第119号 大浦漁港海岸防潮堤災害復旧工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第122 議案第120号 摂待地区海岸災害復旧工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第123 議案第121号 赤前地先海岸災害復旧工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第124 議案第122号 里地先海岸災害復旧ほか工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第125 議案第123号 気仙川筋砂盛地区水門災害復旧工事の変更請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第126 議案第124号 越喜来地区海岸災害復旧工事の変更請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第127 議案第125号 下甫嶺地先海岸災害復旧工事の変更請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第128 議案第126号 高田地区海岸災害復旧工事の変更請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第129 議案第127号 勝木田地区海岸災害復旧工事の変更請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第130 議案第128号 船越南地区海岸災害復旧ほか工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第131 議案第129号 大船渡港清水地区海岸災害復旧工事の変更請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第132 議案第130号 財産の取得に関する議決の変更に関し議決を求めることについて
第133 議案第131号 財産の取得に関する議決の変更に関し議決を求めることについて
第134 議案第132号 財産の取得に関する議決の変更に関し議決を求めることについて
第135 議案第133号 財産の処分に関し議決を求めることについて
第136 議案第134号 損害賠償請求事件に係る和解及びこれに伴う損害賠償の額を定めることに関し議決を求めることについて
第137 議案第135号 損害賠償請求事件に係る和解及びこれに伴う損害賠償の額を定めることに関し議決を求めることについて
第138 議案第136号 損害賠償請求事件に係る和解及びこれに伴う損害賠償の額を定めることに関し議決を求めることについて
第139 発議案第1号 食と農林水産業の振興に関する条例
日程第36 提案理由の説明
日程第2から日程第138まで 質疑、委員会付託
本日の会議に付した事件
1 日程第1 一般質問(佐々木(朋)、小野寺、吉田議員)
1 日程第36 議案第137号(提案理由の説明)
1 日程第2 議案第1号から日程第138 議案第136号まで(質疑、委員会付託)
1 日程第139 発議案第1号(提案理由の説明、委員会付託)
出席議員(45名)
1  番 高 田 一 郎 君
2  番 清 水 恭 一 君
3  番 名須川   晋 君
5  番 神 崎 浩 之 君
6  番 城 内 愛 彦 君
7  番 福 井 せいじ 君
8  番 佐々木 茂 光 君
9  番 佐々木   努 君
10  番 佐々木 朋 和 君
11  番 軽 石 義 則 君
13  番 吉 田 敬 子 君
14  番 後 藤   完 君
15  番 岩 渕   誠 君
16  番 郷右近   浩 君
17  番 高 橋 孝 眞 君
18  番 岩 崎 友 一 君
19  番 高 橋 但 馬 君
20  番 小 野   共 君
21  番 高 橋   元 君
22  番 木 村 幸 弘 君
23  番 久 保 孝 喜 君
24  番 小 西 和 子 君
26  番 五日市   王 君
27  番 喜 多 正 敏 君
28  番 工 藤 大 輔 君
29  番 嵯 峨 壱 朗 君
30  番 工 藤 勝 子 君
31  番 工 藤 勝 博 君
32  番 高 橋 昌 造 君
33  番 及 川 あつし 君
34  番 小田島 峰 雄 君
35  番 大 宮 惇 幸 君
36  番 飯 澤   匡 君
37  番 斉 藤   信 君
38  番 佐々木 順 一 君
39  番 及 川 幸 子 君
40  番 伊 藤 勢 至 君
41  番 樋 下 正 信 君
42  番 柳 村 岩 見 君
43  番 千 葉   伝 君
44  番 佐々木 大 和 君
45  番 佐々木   博 君
46  番 渡 辺 幸 貫 君
47  番 田 村   誠 君
48  番 小野寺   好 君
欠席議員(なし)
説明のため出席した者
知事 達 増 拓 也 君
副知事 千 葉 茂 樹 君
秘書広報室長 東大野 潤 一 君
総務部長 小田島 智 弥 君
政策地域部長 齋 藤 淳 夫 君
環境生活部長 風 早 正 毅 君
保健福祉部長 根 子 忠 美 君
商工労働観光部長 橋 本 良 隆 君
農林水産部長 小 原 敏 文 君
県土整備部長 佐 藤   悟 君
復興局長 中 村 一 郎 君
国体・障がい者
スポーツ大会局長 松 岡   博 君
会計管理者 菅 原 和 弘 君
医療局長 佐々木   信 君
企業局長 佐々木 幸 弘 君
財政課総括課長 五月女 有 良 君

教育長     高 橋 嘉 行 君

選挙管理委員会
委員長     八木橋 伸 之 君

人事委員会
事務局長 佐 藤   新 君

警察本部長 堀   誠 司 君
職務のため議場に出席した事務局職員
事務局長 杉 村   孝
議事調査課
総括課長 高 橋 勝 重
議事管理担当課長 渡 辺 謙 一
主任主査 村 上   聡
主査     藤 枝   修
主査     菊 地 友 和
午後1時2分 開 議
〇議長(千葉伝君) これより本日の会議を開きます。
諸般の報告
〇議長(千葉伝君) 日程に入るに先立ち、諸般の報告をいたします。
知事から議案の提出がありました。お手元に配付いたしてありますから、御了承願います。
〔参照〕
財 第 200 号 
平成27年2月27日 
岩手県議会議長 千 葉  伝 様
岩手県知事 達 増 拓 也 
議案の送付について
平成27年2月17日開会の岩手県議会定例会に提出する下記の議案を別添のとおり送付します。

【議 案】
議案第137号 平成27年度岩手県一般会計補正予算(第1号)
〔議案の登載省略〕
〇議長(千葉伝君) 次に、発議案1件が提出になっております。お手元に配付いたしてありますから、御了承願います。
発議案第1号
平成27年3月2日 
岩手県議会議長 千 葉   伝 様
提出者議員 嵯 峨 壱 朗 
渡 辺 幸 貫 
高 橋 孝 眞 
工 藤 勝 博 
後 藤   完 
小 野   共 
賛成者議員 岩 崎 友 一 
城 内 愛 彦 
及 川 あつし 
佐々木   努 
郷右近   浩 
岩 渕   誠 
高 橋 但 馬 
食と農林水産業の振興に関する条例
地方自治法第112条及び岩手県議会会議規則第14条第1項の規定により、標記議案を別紙のとおり提出します。
〔参照〕
食と農林水産業の振興に関する条例
目次
 前文
 第1章 総則(第1条−第7条)
 第2章 主要な施策(第8条−第18条)
 第3章 施策の推進(第19条・第20条)
 附則
 本県の農林水産業は、広い県土と変化に富んだ地勢が生み出す豊かで多様な自然環境に適応しながら、生産者のたゆまぬ努力と創意により生産が拡大され、全国でも有数の地位を築くとともに、安全で安心な農林水産物の供給を通じて、県民の豊かな食生活や地域の特色ある食文化を創造してきた。
 しかしながら、本県の農林水産業を取り巻く生産及び経営の環境は、従事者の減少、高齢化等による担い手の不足や、農林水産物の価格低迷、生産資材の価格高騰などにより、一段と厳しさを増しており、農林水産業者の努力や従来どおりの振興策だけでは、本県の農林水産業の発展を望むことは難しい状況となっている。さらには、東日本大震災津波による甚大な被害からの回復の途上にあるなど、生産現場では、経営の継続に大きな不安を抱えている。
 こうした状況の中、本県の基幹産業である農林水産業を魅力ある産業として発展させていくためには、農林水産業者が意欲をもって取り組める持続可能な農林水産業経営を確立し、良質な農林水産物を確保するとともに、県民の豊かな食生活の維持向上を図り、食文化を次代に継承するなど、時代の変化に対応した岩手ならではの食と農林水産業の方向性を明らかにし、行政、農林水産業者、県民等が一体となってその振興に取り組むことが肝要である。
 ここに私たちは、県民の参加と協力の下、本県の農林水産業の持続的な発展と安全で安心な食の生産、供給を通じた県民の豊かな暮らしの実現を目指すことを決意し、この条例を制定する。
   第1章 総則
 (目的)
第1条 この条例は、食と農林水産業の振興に関し、基本理念及びこれに基づく施策の基本となる事項を定め、並びに県の責務並びに市町村、農林水産業者等及び県民の役割を明らかにするとともに、県民参加の下、食と農林水産業の振興に関する施策を総合的かつ計画的に推進し、もって本県における農林水産業の持続的な発展及び県民の安全で安心な暮らしの実現に寄与することを目的とする。
 (定義)
第2条 この条例において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
 (1) 農林水産業者等 農林水産業者、農林水産業に関する団体、農林水産業関連産業の事業者及び農林水産業関連産業に関する団体をいう。
 (2) 農林水産業関連産業 食品産業その他の農林水産業に関連する産業をいう。
 (基本理念)
第3条 食と農林水産業の振興は、次に掲げる事項を基本理念として行うものとする。
 (1) 農山漁村の地域の特性に応じて、収益性の高い、安定的な農林水産業経営が確立され、将来にわたって農林水産業が持続的に営まれること。
 (2) 食料の供給は、自然との調和を図りつつ、食の安全安心が確保され、多様化する消費者の需要に即するよう行われ、かつ、食料自給率の向上並びに農林水産業及び食品産業の健全な発展に資するよう行われるものであること。
 (3) 地産地消の推進は、県民の豊かな食生活の維持及び向上並びに地域の伝統的な食文化の継承及び発展に資するものであること。
 (県の責務)
第4条 県は、前条に定める基本理念(以下「基本理念」という。)にのっとり、国、市町村、農林水産業者等及び県民と連携し、食と農林水産業の振興に関する施策を総合的に推進するものとする。
2 県は、国に対して、食と農林水産業及び農山漁村の振興に関する施策の提言を積極的に行うものとする。
 (市町村の役割)
第5条 市町村は、地域の特性に応じて、食と農林水産業の振興に関する施策を推進するよう努めるものとする。
 (農林水産業者等の役割)
第6条 農林水産業者及び農林水産業に関する団体は、自らが安全安心かつ良質な農林水産物の供給の主体であることを深く認識し、基本理念の実現に主体的に取り組むよう努めるものとする。
2 農林水産業関連産業の事業者及び農林水産業関連産業に関する団体は、その事業活動を行うに当たり、県産農林水産物の利用の促進及び付加価値の創出に努めるとともに、基本理念の実現に努めるものとする。
 (県民の役割)
第7条 県民は、自らの暮らしを通じて、安全で安心な食料を安定的に供給する機能を有する農林水産業及び農山漁村の重要性に対する理解を深めるとともに、食と農林水産業の振興に協力するよう努めるものとする。
   第2章 主要な施策
 (地域の特性を生かした農林水産業の推進)
第8条 県は、立地条件、気象条件等の多様な地域の特性を生かした農林水産業を推進するため、需要に即した農林水産物の生産の支援、品質向上のための技術の普及その他必要な施策を講ずるものとする。
 (農林水産業経営の安定等)
第9条 県は、農林水産業の経営の安定及び発展を図るため、経営所得の安定に資する対策の充実、生産者の組織化、情報技術の利用の促進その他必要な施策を講ずるものとする。
 (生産基盤の整備及び保全)
第10条 県は、農林水産業の生産性の向上及び農林水産物の安定的な供給を図るため、農地、農業用水及び農道、林道並びに漁港及び漁場の生産基盤の整備及び保全のための施策を講ずるものとする。
 (中山間地域等における生産活動の振興)
第11条 県は、中山間地域等(山間地及びその周辺の地域その他の地勢等の地理的条件が悪く、農林水産業の生産条件が不利な地域をいう。)に適した生産活動が継続的に行われるよう、生産条件に関する不利の補正、野生鳥獣による被害の防止その他必要な施策を講ずるものとする。
 (農林水産業の担い手の育成等)
第12条 県は、農林水産業への新規就業者、経営感覚に優れた農林水産業者等の多様な担い手の育成及び確保を図るため、農林水産業に係る生産技術、経営管理能力等の向上のための施策を講ずるものとする。
2 県は、農林水産業者が創意工夫を生かした効率的かつ安定的な経営を展開できるよう、経営規模の拡大等の農林水産業者の経営基盤の強化のための施策を講ずるものとする。
 (安全安心かつ良質な農林水産物の生産及び供給の促進)
第13条 県は、安全安心かつ良質な農林水産物の生産及び供給を促進するため、農林水産物の流通及び加工の過程における衛生管理及び品質管理の高度化並びに農林水産物を利用した商品の流通及び加工の体制の整備に必要な施策を講ずるものとする。
 (農林水産物の付加価値の向上等)
第14条 県は、県産農林水産物の付加価値の向上及び販路の拡大を図るため、産地銘柄の確立、農林水産業関連産業の事業者との連携の強化その他必要な施策を講ずるものとする。
 (技術及び知識の向上)
第15条 県は、農林水産業の振興に資する技術及び知識の向上を図るため、研究開発の推進、研究機関等との連携の強化その他必要な施策を講ずるとともに、研究成果の普及に努めるものとする。
 (地産地消の推進)
第16条 県は、地産地消を推進するため、県産農林水産物の積極的な利用等県民が当該農林水産物を安定的に購入し、消費することができる体制の整備のための支援、学校給食等における地産地消の取組の促進等の施策を講ずるものとする。
 (食育の推進)
第17条 県は、健全な食生活の実現を図るため、家庭、学校、地域社会等において、望ましい食習慣、食の安全安心、地域の食文化等に係る情報の提供、食育に関する人材の育成その他必要な施策を講ずるものとする。
 (関係団体との連携の強化)
第18条 県は、農林水産業の持続的な発展を図るため、意欲ある農林水産業の担い手の育成及び確保、農林水産物の生産集荷、販売戦略の展開等に関し、関係団体との連携の強化その他必要な施策を講ずるものとする。
   第3章 施策の推進
 (施策の概要の公表)
第19条 県は、毎年度、食と農林水産業の振興に関して講じた施策の概要を公表するものとする。
 (財政上の措置)
第20条 県は、食と農林水産業の振興に関する施策を実施するため、必要な財政上の措置を講ずるよう努めるものとする。
   附 則
 この条例は、平成27年4月1日から施行する。ただし、第19条の規定は、平成27年度に実施する施策から適用する。
 理由
 食と農林水産業の振興に関し、基本理念及びこれに基づく施策の基本となる事項を定め、並びに県の責務並びに市町村、農林水産業者等及び県民の役割を明らかにするとともに、県民参加の下、食と農林水産業の振興に関する施策を総合的かつ計画的に推進し、もって本県における農林水産業の持続的な発展及び県民の安全で安心な暮らしの実現に寄与しようとするものである。これが、この条例案を提出する理由である。
〇議長(千葉伝君) 次に、去る2月16日、人事委員会に意見を求めました議案5件に対する回答がありました。お手元に配付いたしてありますから、御了承願います。
〔参照〕
人委職 第233号 
平成27年2月27日 
岩手県議会議長 千 葉  伝 様
岩手県人事委員会委員長 熊 谷 隆 司 
条例案に対する意見について(回答)
平成27年2月16日付け議第276号により意見を求められた条例案に対する意見については、下記のとおりです。

1 「議案第27号 特別職の職員の給与並びに旅費及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例のうち附則第5項及び第6項」、「議案第30号 一般職の職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例」及び「議案第32号 職員の職務に係る倫理の保持に関する条例の一部を改正する条例」について
議案第27号、議案第30号及び議案第32号については、適当なものと認められます。
2 「議案第29号 一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例」及び「議案第61号 市町村立学校職員の給与等に関する条例の一部を改正する条例」について
議案第29号及び議案第61号の条例案による給料の特別調整額及び管理職手当の一部を減額する措置については、本県の財政事情等諸般の情勢に鑑み行う特例的な措置であり、やむを得ないと考えます。
しかしながら、特例的な減額措置は平成17年度から毎年度実施され、その期間は10年の長きにわたっており、本委員会としては、早期に勧告に基づく給与水準が確保されるよう望むものであります。
日程第1 一般質問
〇議長(千葉伝君) これより本日の議事日程に入ります。
日程第1、一般質問を行います。順次発言を許します。佐々木朋和君。
〔10番佐々木朋和君登壇〕(拍手)

前へ 次へ