平成25年12月定例会 第13回岩手県議会定例会 会議録

前へ 次へ

〇1番(高田一郎君) 日本共産党の高田一郎でございます。
 議案第3号、議案第31号に対し、請願受理番号第93号、第94号の請願不採択に対して反対討論を行います。
 議案第3号岩手県県税条例の一部を改正する条例は、消費税8%増税に伴い、地方消費税率を1%から1.7%に改めようとするものであります。
 消費税8%増税に伴う地方消費税実質収入額は約416億円にもなり、増収額は約171億円と見込まれております。しかし、歳出への影響額は、平成25年度当初予算ベースで試算すれば95億円の負担増となり、また、県民の家計負担は1世帯当たり年間で約6万3、000円の負担増と見込まれております。消費税5%増税のとき、経済がプラス成長であっても税収が大幅に落ち込み、国税は14兆円も落ち込んでしまいました。県税に至っては、平成22年度と、5%増税前の平成8年度と対比すれば、232億円も減収となっております。県の地方消費税収入が増えても、景気悪化による個人消費の落ち込みなどで県税全体の減収となることは避けられません。消費税大増税を前提とした県税条例の改正であり、反対であります。
 次に、議案第31号は、胆沢ダムの建設に関する基本計画の変更についての意見に関し議決を求める議案であります。
 今回の基本計画見直しは、コスト縮減や設計の変更により80億円縮小されるものです。胆沢ダムは平成元年に1、360億円の事業費で始まりましたが、平成12年には2、440億円、1.8倍となりました。水道事業では、構成市町には1.8倍の水道料金の値上げが求められており、かんがい用水については県の負担となるもので、行く行くは県民負担となるものであります。異常な事業拡大に伴う県民負担となるものであり、反対であります。
 次に、請願受理番号第93号は、特定秘密の保護に関する法律の制定に反対する請願であります。
 機密漏えいに厳罰を科す特定秘密保護法が6日の参議院本会議で可決、成立しました。世論調査でも、国民の8割が慎重審議を求めているにもかかわらず、衆議院に続く参議院でも質疑打ち切り、与党単独採決など、民主主義を踏みにじる暴挙に国民の怒りが沸騰しております。しかし、憲法に反する違憲立法であることが国会審議を通じていよいよ明らかになりました。
 第1に、この法律は国民主権の原理に真っ向から反するものです。
 特定秘密の指定には何の歯どめもなく、秘密が際限なく広がる危険があることは明白となりました。国民主権とは、主権者である国民が、国政の基本問題について情報を十分知ることができ、判断できることが不可欠の前提となります。国民の知る権利をじゅうりんしたこの法律が、憲法の基本原理である国民主権を踏みにじるものであることは明らかであります。
 第2に、基本的人権の原理に真っ向から反する法律であります。
 国民から見ると、何が秘密かも秘密であります。秘密を漏らした人、秘密を知ろうとしただけではなく共謀した人、そそのかした人、あおった人も処罰の対象とされてしまいます。秘密を扱う人は適正評価として、家族を含めてプライバシーが洗いざらい調査されるのであります。
 第3に、憲法の平和主義の原則を踏みにじる法律であります。
 なぜ秘密保護法が必要か。政府は、米軍と情報を共有するためとしておりました。日米軍事一体化を進める上で、アメリカから同等の秘密保護体制をこの間要求されてきましたが、国家が情報を統制して、危険性を追及し批判することを封じ込めることに狙いがあります。集団的自衛権の行使など海外で戦争をできる国にする、ここにこそこの法律の狙いがあり、それは憲法9条改定への地続きにつながっていくのであります。
 岩手日報論説でも、政権を握った後は民意に耳を傾けない、国会にも権力の乱用をチェックする機会を与えない政治に緊張感が失われ、この国の民主主義は死に絶えていく危機にあると警告をしております。
 反対する運動は、今、法曹界、ジャーナリストなど立場の違いを超えてさらに広がっており、平和と民主主義を求める巨大なエネルギーは限りなく拡大をして、必ずこの稀代の悪法を撤廃させる大きな運動になっていくことにつながります。
 国民の世論に追い詰められ国会で強行採決となりましたけれども、憲法の原則である国民主権、基本的人権、平和主義を根底から脅かすこの違憲立法を県議会が容認することがあってはなりません。
 次に、請願受理番号第94号TPP交渉に関する請願は、TPP協定交渉の内容を国民に開示すること、そして交渉からの撤退を求める内容であります。
 TPP交渉は、今月7日からシンガポールで閣僚会合が始まり、年内妥結に向けて大詰めを迎えています。1日に行われた日米交渉では、甘利大臣は、農産物の重要5品目で、これ以上1センチも譲れないと米国に伝えたと報道されています。しかし、問題は、これ以上のこれとは一体何なのか、それが国民に全く明らかにされておりません。
 自民党の西川TPP対策委員長は、10月、農産物の重要5品目を関税撤廃の例外から抜けるか抜けないか、検討させてもらわなければならないと重大な発言をいたしました。1日の日米交渉では、日本は95%前後の自由化率を提案する方針を米国に示したと報道されました。これらは、重要5品目の一部を関税撤廃の対象とすることを示すもので、交渉の現状は、重要5品目を聖域にするというみずからの公約も、また国会決議も裏切る道を進んでおります。日米交渉でもう一つ重大なのは、フロマン米通商代表が、日本に譲歩案をはねつけ、重要5品目を含む全品目の関税を撤廃しろと繰り返し要求したとされることであります。
 安倍総理は、日本には一定の農産物のセンシティビティがあることを、2月の日米首脳会談でオバマ大統領が認めたと説明してTPP交渉に参加いたしました。米国がセンシティビティを認めたことが事実ならば、全品目の関税撤廃以外あり得ないと要求するなどということがどうして起きるのでしょうか。例外なき関税撤廃こそ、TPPの真実だということはいよいよ明らかになりました。
 政府がみずからの公約を守り、国会決議を守るというならば、TPP交渉からの撤退以外にはあり得ません。しかも、3月15日の交渉参加に際して安倍総理は、交渉の進捗状況に応じて、公表できる情報はしっかりと国民に提供すると約束していたにもかかわらず、参加した途端に、秘密保持契約に署名をしてしまいました。
 昨年の県議会でも、TPPに参加しないことこそ国益にかなうものであるとして、交渉参加に反対する意見書を全会一致で採択したのであります。
 既にTPP参加を前提とした米政策改革が示され具体化されようとしておりますが、国民にとって取り返しのつかない不利益になることははっきりしており、TPP撤退こそ国益にかなうものであります。
 以上が反対する理由であります。御清聴まことにありがとうございました。(拍手)
〇議長(千葉伝君) 以上で通告による討論は終わりました。
 これをもって討論を終結いたします。
 これより、請願陳情中、受理番号第93号特定秘密の保護に関する法律の制定に反対する請願を採決いたします。
 本請願に対する委員長の報告は不採択でありますが、採択することについて採決いたします。
 本請願を採択することに賛成の諸君の起立を求めます。
  〔賛成者起立〕
〇議長(千葉伝君) 起立少数であります。よって、請願陳情中、受理番号第93号特定秘密の保護に関する法律の制定に反対する請願は、不採択と決定いたしました。
 次に、請願陳情中、受理番号第94号TPP交渉に関する請願を採決いたします。
 本請願に対する委員長の報告は不採択でありますが、採択することについて採決いたします。
 本請願を採択することに賛成の諸君の起立を求めます。
   〔賛成者起立〕
〇議長(千葉伝君) 起立少数であります。よって、請願陳情中、受理番号第94号TPP交渉に関する請願は、不採択と決定いたしました。
 次に、請願陳情中、受理番号第98号政府が米の需給と価格に責任を持つ米政策の確立を求める請願を採決いたします。
 本請願は、委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
   〔賛成者起立〕
〇議長(千葉伝君) 起立多数であります。よって、受理番号第98号政府が米の需給と価格に責任を持つ米政策の確立を求める請願は、委員長の報告のとおり決定いたしました。
 次に、議案第3号及び議案第31号を一括して採決いたします。
 各案件は、委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
   〔賛成者起立〕
〇議長(千葉伝君) 起立多数であります。よって、議案第3号及び議案第31号は、委員長の報告のとおり決定いたしました。
 次に、議案第24号岩手県公会堂の指定管理者を指定することに関し議決を求めることについてを採決いたします。
 本案は、委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
   〔賛成者起立〕
〇議長(千葉伝君) 起立全員であります。よって、議案第24号岩手県公会堂の指定管理者を指定することに関し議決を求めることについては、委員長の報告のとおり決定いたしました。
 次に、議案第1号、議案第2号、議案第4号から議案第23号まで、議案第26号から議案第30号まで、議案第32号から議案第37号まで、及びただいま議決いたしました請願陳情を除く請願陳情を一括して採決いたします。
 各案件は、委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
   〔賛成者起立〕
〇議長(千葉伝君) 起立全員であります。よって、議案第1号、議案第2号、議案第4号から議案第23号まで、議案第26号から議案第30号まで、議案第32号から議案第37号まで、及びただいま議決いたしました請願陳情を除く請願陳情は、委員長の報告のとおり決定いたしました。
〇議長(千葉伝君) 日程第40に先立ち、地方自治法第117条の規定により、副議長と交代させていただきます。
 少々お待ちください。
   〔議長退席、副議長着席〕
   日程第40 議案第25号岩手県県民の森の指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて
〇副議長(大宮惇幸君) 次に、日程第40、議案第25号岩手県県民の森の指定管理者を指定することに関し議決を求めることについてを議題といたします。
 本案に関し、委員長の報告を求めます。工藤農林水産委員長。
   〔農林水産委員長工藤勝博君登壇〕

前へ 次へ