平成7年12月定例会 第4回岩手県議会定例会 会議録

前へ 次へ

〇42番(山内隆文君) 大規模電源立地について関連をさせていただきます。通告をいたしておりませんでしたが、御指名をいただき、議長に感謝を申し上げます。
 今の知事の答弁の中で、確かに認識的にはそうなんだろうなというふうな思いを抱かせるような御答弁であったわけでありますけれども、その中で、1つ疑問に思ったことがあります。それは、地域住民の方々の合意を得るということについてであります。これは当然にこういった事業を進めるに当たっては地域住民の合意が得られることはその条件にはなってくるわけでありますけれども、こういった大規模電源開発を今から行おうというときに、何ら具体的な計画が示されていないままに地域住民の合意を得ることが先だということになりますと、議論が逆ではないのかなと、こういうふうな気持ちを持ったわけです。御承知のとおり、久慈地域には石油備蓄地下基地がございます。この建設に当たって、県及び市がまずその計画推進に向かって邁進をしていったわけです。そして、実際に計画の全容が明らかになっていったときに、最終的な地元住民との、いわゆる漁業者の方々との詰めが行われたと、いろいろなその中でも議論があったわけです。漁業者の皆さんの合意が得られなければこれを断念をしなければならないというところまでいったこともある。したがって、私の申し上げたいのは、地域住民の方々の合意が前提ではあるけれども、やはり県とすれば大規模電源立地が必要なんだという、そういう観点に立って電力会社なりあるいは電源開発株式会社なりこれは事前に協議を進めていく、その上に立っての地域住民の合意を得るという、そういう行為がなければならないと、こういうふうに思うんですが、知事の答弁に対して私誤解したのかもしれませんけれども、確認のために、物の考え方の基本としてどういった考えに基づいて地域住民の合意が必要だということを言われたのか、この点についてお示しをいただきたいと思います。
   〔知事増田寛也君登壇〕
〇知事(増田寛也君) ただいまの山内議員の御質問につきましてお答えを申し上げますが、これは、こうした大規模な地域開発というのは火力発電所の建設に限りませず、空港ですとか港湾ですとかさまざまあると思いますけれども、やはり県がある程度の行為をあるいは行動を起こすためには、県議会の議員方の十分な御理解を得る必要がございますし、何よりもやはりそうした行動をとるというふうに県を揺り動かすだけの地元一丸となった熱気が必要であると、私はこのように考えているところでございます。地元でおっしゃるとおり、具体的な個々の計画につきまして詳細な計画を立てるといったようなことは、それは地域住民の方々にそうしたことまで求めるのは無理でございますし、不可能でございますし、そうしたことについては県なり市なりあるいは専門家が、そうした計画をそうした熟度が熟してきた段階でまた進めて、そして地域の方々にさらにそうした計画の上での具体的な同意を取りつけるということが必要でございますが、最初の段階におきましては、まだ非常にボヤッとしたもので結構でございますけれども、しかし各地の本当に大きな大規模開発というのはすべてまず地元の方々の本当に燃えるような熱気が県を揺り動かし、そして県一丸となっての行動に結びつくと、そういうことではないかと、私はこのように考えております。
 この火力発電所の問題につきましては、昨年の6月に地元の有志の方々が、そうした問題をぜひ久慈で実現をしたいということでいろいろな組織をつくられて運動を始めたということでお聞きをしているところでございます。これからまだまだ先が長い問題であろうというふうに考えておりますし、そうした活動を継続して積み重ね、そして具体的なその力が県なりあるいは周辺の市町村なりあるいは隣県のところまでも揺り動かすような、そういううねりになるということが私はぜひとも必要であるというふうに思いますし、また、折々に私どもも市と連絡をとりながら、そうした運動をどういうふうに今展開されているのか、あるいはこれからどういうふうに展開すべきかと、間違いなくこうしたことについては市から相談もあると思いますけれども、そうした状況を適切に判断をしながら対応をしていくべきものと、このように考えているところでございます。
〇議長(堀口治五右衛門君) 以上をもって、本日の日程は全部終了いたしました。
 本日はこれをもって散会いたします。
   午後5時22分 散 会

前へ 次へ