令和6年12月臨時会 第8回岩手県議会臨時会会議録

前へ 次へ

〇知事(達増拓也君) 本臨時会の開会に際し、その招集趣意につきまして御説明申し上げます。
 国の国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策と連動しながら、物価高の影響を受けている生活者や事業者の支援や防災、減災、国土強靱化の推進のための取り組みを迅速に展開するため、令和6年度一般会計補正予算(第9号)として、総額407億円余の歳入歳出予算を計上するとともに、あわせて所要の措置を講じたいと考えております。
 これらの措置につきましては、その性格上、早期の予算措置等を行う必要がありますので、このたび緊急に御審議をいただくため、県議会臨時会を招集したものであります。
 以上でありますので、よろしく御審議いただきますようお願い申し上げます。
   
諸般の報告
〇議長(工藤大輔君) 日程に入るに先立ち、諸般の報告をいたします。
 知事から、議案等の提出がありました。それぞれお手元に配付いたしてありますから、御了承願います。
   
〔参照〕
                財第133号 
                令和6年12月20日 
 岩手県議会議長 工 藤 大 輔 様
           岩手県知事 達 増 拓 也 
   議案等の送付について
 令和6年12月23日招集の岩手県議会臨時会に提出する下記の議案及び報告を別添のとおり送付します。

【議案】
議案第1号 令和6年度岩手県一般会計補正予算(第9号)
議案第2号 農業関係の建設事業に要する経費の一部を負担させることに関する議決の変更に関し議決を求めることについて
議案第3号 農業関係の建設事業に要する経費の一部を負担させることに関し議決を求めることについて
議案第4号 水産関係の建設事業に要する経費の一部を負担させることに関する議決の変更に関し議決を求めることについて
議案第5号 水産関係の建設事業に要する経費の一部を負担させることに関し議決を求めることについて
議案第6号 土木関係の建設事業に要する経費の一部を負担させることに関する議決の変更に関し議決を求めることについて
議案第7号 土木関係の建設事業に要する経費の一部を負担させることに関し議決を求めることについて
【報告】
報告第1号 道路の管理に関する事故に係る損害賠償事件に関する専決処分の報告について
   
   〔議案及び報告の登載省略〕
   
〇議長(工藤大輔君) 次に、監査委員から、現金出納検査結果の報告1件を受理いたしました。お手元に配付いたしてありますから、御了承願います。
   
   〔報告の登載省略〕
   
   日程第1 会議録署名議員の指名
〇議長(工藤大輔君) これより本日の議事日程に入ります。
 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。
 会議録署名議員は、会議規則第113条の規定により、岩渕誠君、佐々木宣和君、吉田敬子さん、佐々木努君を指名いたします。
   
   日程第2 会期決定の件
〇議長(工藤大輔君) 次に、日程第2、会期決定の件を議題といたします。
 お諮りいたします。今期臨時会の会期は、本日1日といたしたいと思います。これに御異議ありませんか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
〇議長(工藤大輔君) 御異議なしと認めます。よって、会期は本日1日と決定いたしました。
   
   日程第3 議案第1号令和6年度岩手県一般会計補正予算(第9号)から日程第10 報告第1号道路の管理に関する事故に係る損害賠償事件に関する専決処分の報告についてまで
〇議長(工藤大輔君) 次に、日程第3、議案第1号から日程第10、報告第1号までを一括議題といたします。
 提出者の説明を求めます。千葉総務部長。
   〔総務部長千葉幸也君登壇〕
〇総務部長(千葉幸也君) ただいま議題とされました各案件について御説明申し上げます。
 議案第1号は、令和6年度岩手県一般会計補正予算(第9号)であります。
 これは、国の国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策と連動しながら、物価高の影響を受けている生活者、事業者を支えるため、緊急的に必要となる予算や、防災、減災、国土強靱化の推進による県民の安全、安心の確保に必要となる予算などを計上するものであり、総額407億6、200万円余の増額補正を行おうとするものであります。
 補正の主なものは、バス事業者運行支援緊急対策交付金1、800万円余、タクシー事業者運行支援緊急対策交付金2、400万円余、LPガス価格高騰対策費6億4、500万円余、社会福祉施設等物価高騰緊急対策支援費5億8、100万円余、医療施設等物価高騰緊急対策支援費3億5、200万円余、岩手県物価高騰対策賃上げ支援費19億4、000万円、配合飼料価格安定緊急対策費補助13億6、000万円余、運輸事業者運行支援緊急対策費2億9、800万円余等であります。
 議案第2号から議案第7号までの6件は、予算の補正に伴う建設事業に要する経費の一部負担及び一部負担の変更に関し議決を求めようとするものであります。
 報告第1号は、道路の管理に関する事故に係る損害賠償事件に関する専決処分について報告するものであります。
 以上でありますので、よろしく御審議の上、原案に御賛成くださいますようお願い申し上げます。
〇議長(工藤大輔君) これより質疑に入ります。
 質疑の通告がありますので、発言を許します。斉藤信君。

前へ 次へ