平成12年2月定例会 第5回岩手県議会定例会会議録

前へ 次へ

〇総務委員長(藤原良信君) 去る3月8日の本会議におきまして、当総務委員会に付託されました議案16件のうち、8件につきまして、9日、委員会を開き、慎重審査いたしましたので、その経過と結果につきまして御報告いたします。
 議案第67号平成11年度岩手県一般会計補正予算(第5号)中、第1条第1項、同条第2項第1表歳入歳出予算補正のうち歳入各款、歳出第1款議会費、第2款総務費、第9款警察費、第12款公債費及び第13款諸支出金、第2条第2表繰越明許費のうち第2款総務費及び第9款警察費、並びに第4条地方債の補正についてでありますが、これは、国庫支出金の決定及び事業費の確定に伴う整理並びに事業執行上、今回計上を要するものなどについて、総額253億4、272万4、000円を減額補正しようとするものであります。
 第1条第2項第1表歳入歳出予算補正のうち、歳入の主なものは、第1款県税56億709万7、000円、第5款地方交付税64億4、383万7、000円のそれぞれの増、及び第9款国庫支出金72億6、148万3、000円、第12款繰入金181億1、589万1、000円、第14款諸収入119億1、797万9、000円のそれぞれの減等であります。
 歳出の主なものは、第2款総務費において、財政調整基金積立金6億7、376万4、000円、特定被災地域復旧緊急支援交付金5億6、300万円のそれぞれの増、及び東北新幹線建設促進対策事業費14億424万9、000円の減等であり、第9款警察費においては、退職手当3億1、995万6、000円の増等であり、第12款公債費においては、県債償還利子1億3、906万7、000円の増、県債管理基金積立金1億7、296万3、000円の減等であり、第13款諸支出金においては、地方消費税清算金3億4、265万8、000円、地方消費税交付金5億4、576万7、000円のそれぞれの増、及び県立病院等事業会計負担金6億7、938万5、000円の減等であります。
 第2条第2表繰越明許費のうち、第2款総務費99億986万円は、東北新幹線建設事業費負担金ほか6事業に係る予算を翌年度に繰り越して使用しようとするものであり、第9款警察費3、198万2、000円は、警察署庁舎整備事業に係る予算を翌年度に繰り越して使用しようとするものであります。
 第4条地方債の補正は、老人福祉施設整備ほか4件の起債を追加し、災害援護資金貸付金ほか9件の起債の限度額を変更しようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 なお、審査の過程におきましては、国庫支出金の減額補正の理由、県債に対する地方交付税措置額及び計画調査費の委託料の減額補正の理由について質疑が交わされたところであります。
 次に、議案第75号平成11年度岩手県証紙収入整理特別会計補正予算(第1号)についてでありますが、これは、繰越金の増等に伴い、一般会計繰越金1億2、215万2、000円を増額しようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 次に、議案第82号東北新幹線鉄道の建設事業に要する経費の一部を負担させることに関する議決の変更に関し議決を求めることについてでありますが、これは、東北新幹線鉄道の建設事業に要する経費の額の変更に伴い、受益市町の負担金の額を変更しようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 次に、議案第89号学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償に関する条例の一部を改正する条例でありますが、これは、公立学校の学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償の基準を定める政令の一部改正に伴い、休業補償等の額の算定の基礎となる補償基礎額を引き上げ、及び宮古市立はまゆり養護学校の廃止に伴い所要の整備をしようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 次に、議案第91号水沢市と江刺市の境界変更に関し議決を求めることについてでありますが、これは、土地改良事業の施行に伴い、水沢市と江刺市の境界を変更しようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 次に、議案第92号水沢市と胆沢郡前沢町の境界変更に関し議決を求めることについてでありますが、これは、土地改良事業の施行に伴い、水沢市と胆沢郡前沢町の境界を変更しようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 次に、議案第93号紫波郡紫波町と紫波郡矢巾町の境界変更に関し議決を求めることについてでありますが、これは、土地改良事業の施行に伴い、紫波郡紫波町と紫波郡矢巾町の境界を変更しようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 なお、審査の過程におきましては、境界変更に係る議決後の手続について質疑が交わされたところでありますす。
 次に、議案第99号財産の取得に関し議決を求めることについてでありますが、これは、東日本電信電話株式会社からいわて情報ハイウェイによる質の高い公共サービスの提供等を目的とした多様な情報の通信の用に供するため、ATM交換装置及び広域ネットワーク関連機器を取得しようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 なお、審査の過程におきましては、機種の選定及び価格の決定の方法について質疑が交わされたところであります。
 以上をもって報告を終わります。(拍手)

〇議長(山内隆文君) 次に、高橋環境福祉委員長。
   〔環境福祉委員長高橋賢輔君登壇〕(拍手)

〇環境福祉委員長(高橋賢輔君) 去る3月8日の本会議におきまして、当環境福祉委員会に付託されました議案10件のうち、4件につきまして、9日、委員会を開き、慎重審査いたしましたので、その経過と結果につきまして御報告申し上げます。
 議案第67号平成11年度岩手県一般会計補正予算(第5号)中、第1条第2項第1表歳入歳出予算補正のうち、歳出第3款民生費及び第4款衛生費、第2条第2表繰越明許費のうち、第3款民生費及び第4款衛生費についてでありますが、これは、国庫支出金の決定及び事業費の確定に伴う整理並びに事業執行上、今回計上を要するものなどについて補正しようとするものであります。
 第3款民生費は、13億6、268万1、000円の補正であり、その主なものは、老人福祉施設整備費4億5、623万8、000円、介護予防拠点施設整備事業費4億1、638万5、000円、児童福祉施設整備費2億6、924万8、000円のそれぞれの増、ひとにやさしいまちづくり推進資金貸付金1億円、重度心身障害者(児)医療助成費1億6、990万3、000円、特別保育事業費1億2、249万6、000円のそれぞれの減等であります。
 第4款衛生費は、2億3、098万4、000円の減額補正であり、その主なものは、精神障害者社会復帰施設整備費補助8、829万1、000円、老人保健対策費3億4、349万円のそれぞれの増、災害廃棄物処理事業費補助1億4、737万2、000円、救急医療対策費1億4、770万3、000円のそれぞれの減等であります。
 第2条第2表繰越明許費のうち、第3款民生費26億5、455万4、000円は、身体障害者更生援護施設整備費補助など9事業について、第4款衛生費3億2、507万5、000円は、精神障害者社会復帰施設整備費補助など4事業について、それぞれ翌年度に繰り越して使用しようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 なお、審査の過程におきましては、産業廃棄物の処理対策、ひとにやさしいまちづくり推進資金貸付金の利用実績、介護予防拠点施設の整備等について質疑が交わされたところであります。
 次に、議案第68号平成11年度岩手県母子寡婦福祉資金特別会計補正予算(第1号)についてでありますが、これは、事業計画の変更に基づき、母子寡婦福祉資金貸付費を9、040万9、000円増額しようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 次に、議案第79号平成11年度岩手県立病院等事業会計補正予算(第2号)についてでありますが、これは、業務の予定量の変更に伴い、収益的収入及び支出については、収入の予定額8億9、453万5、000円、支出の予定額3億4、012万4、000円のそれぞれの増、資本的収入及び支出については、収入の予定額3億5、692万5、000円、支出の予定額1億5、177万5、000円のそれぞれの減等、所要の補正を行おうとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 なお、審査の過程におきましては、入院患者数の減少の理由、患者の医療費負担の状況等について質疑が交わされたところであります。
 次に、議案第94号岩手県環境保健センター(仮称)新築(空調設備)工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについてでありますが、これは、岩手県環境保健センター(仮称)新築(空調設備)工事の請負契約を締結しようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 以上をもって報告を終わります。(拍手)

〇議長(山内隆文君) 次に、田村商工文教委員長。
   〔商工文教委員長田村正彦君登壇〕(拍手)

〇商工文教委員長(田村正彦君) 去る3月8日の本会議におきまして、当商工文教委員会に付託されました議案2件につきまして、9日、委員会を開き、慎重審査いたしましたので、その経過と結果につきまして御報告申し上げます。
 議案第67号平成11年度岩手県一般会計補正予算(第5号)中、第1条第2項第1表歳入歳出予算補正のうち、歳出第5款労働費、第7款商工費、第10款教育費及び第11款災害復旧費のうち第3項教育施設災害復旧費並びに第2条第2表繰越明許費のうち、第5款労働費、第7款商工費及び第10款教育費並びに第3条第3表債務負担行為補正のうち、1追加中、17についてでありますが、これは、国庫支出金の決定及び事業費の確定に伴う整理並びに事業執行上、今回計上を要するものなどについて補正しようとするものであります。
 第5款労働費は、7、827万7、000円の減額補正であり、その主なものは、就職支援能力開発費1、308万8、000円の増、緊急地域雇用特別基金事業費補助2、085万6、000円、職業能力開発推進事業費4、259万円、公共職業能力開発校施設設備整備費1、027万1、000円のそれぞれの減等であります。
 第7款商工費は、95億4、663万2、000円の減額補正であり、その主なものは、岩手県信用保証協会出捐金6億7、525万8、000円の増、商工観光振興資金貸付金16億7、552万2、000円、中小企業経営安定資金貸付金31億6、649万5、000円、いわて緊急経済対策資金貸付金31億8、783万2、000円、工業立地促進資金貸付金10億2、185万円のそれぞれの減等であります。
 第10款教育費は、3億616万1、000円の減額補正であり、その主なものは、柳之御所遺跡見学施設整備事業費9億2、942万8、000円、美術品取得費1億4、025万9、000円のそれぞれの増、教職員人事費のうち、児童手当及び退職手当5億3、260万7、000円、小学校費のうち、教職員費2億4、217万6、000円、中学校費のうち、教職員費1億8、330万7、000円のそれぞれの減等であります。
 第11款災害復旧費第3項教育施設災害復旧費787万2、000円の減額は、事業費の確定に伴い、所要額を補正しようとするものであります。
 第2条第2表繰越明許費のうち、第5款労働費1、308万8、000円は、就職支援能力開発について、第7款商工費2億7、167万8、000円は、岩手産業文化センター施設整備など3事業について、第10款教育費3億5、375万6、000円は、生徒部室建設事業など6事業について、それぞれ翌年度に繰り越して使用するものであります。
 第3条第3項債務負担行為補正のうち、1追加中、17、宮古市立はまゆり養護学校を県立に移管することに伴う債務の承継は、期間及び限度額を定めようとするものであり、原案と可とすることに決定いたしました。
 なお、審査の過程におきましては、マルチメディア活用推進事業費の減額の内容、県立図書館のコピー料金の値下げ、財団法人岩手県体育協会「トレーニングセンター」の運営状況などについて質疑が交わされたところであります。
 次に、議案第73号平成11年度岩手県中小企業振興資金特別会計補正予算(第2号)についてでありますが、これは、事業計画の変更に基づき、歳入歳出をそれぞれ6億8、693万5、000円減額しようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 以上をもって報告を終わります。(拍手)

〇議長(山内隆文君) 次に、船越農林水産委員長。
   〔農林水産委員長船越賢太郎君登壇〕(拍手)

〇農林水産委員長(船越賢太郎君) 去る3月8日の本会議におきまして、当農林水産委員会に付託されました議案13件のうち、11件につきまして、9日、委員会を開き、慎重審査いたしましたので、その経過と結果につきまして御報告いたします。
 議案第67号平成11年度岩手県一般会計補正予算(第5号)中、第1条第2項第1表歳入歳出予算補正のうち、歳出第6款農林水産業費、第11款災害復旧費中、第1項農林水産施設災害復旧費、第2条第2表繰越明許費のうち、第6款農林水産業費、第11款災害復旧費中、第1項農林水産施設災害復旧費、第3条第3表債務負担行為補正のうち、1追加中1から4まで、及び2変更中1から5までについてでありますが、これは、国庫支出金の決定及び事業費の確定に伴う整理並びに事業執行上、今回計上を要するものなどについて補正しようとするものであります。
 まず、第6款農林水産業費は、25億4、238万4、000円の減額補正であり、その主なものは、農道整備事業費10億4、184万2、000円の増、畜産基盤再編総合整備事業等資金貸付金3億1、200万円、ほ場整備事業費4億8、741万1、000円、治山事業費1億6、752万5、000円、漁業協同組合信用事業統合促進資金貸付金3億2、252万1、000円のそれぞれの減等であります。
 第11款災害復旧費中、第1項農林水産施設災害復旧費は、18億2、244万円の減額補正でありますが、その主なものは、林道災害復旧事業費2億3、183万5、000円の増、団体営農地等災害復旧事業費14億4、792万3、000円、漁港災害復旧事業費2億1、512万2、000円のそれぞれの減等であります。
 次に、第2条第2表繰越明許費のうち、第6款農林水産業費403億5、006万5、000円は、地域農業基盤確立農業構造改善事業等65事業について、第11款災害復旧費第1項農林水産施設災害復旧費30億1、477万9、000円は、団体営農地等災害復旧事業等2事業について、それぞれ翌年度に繰り越して使用しようとするものであります。
 次に、第3条第3表債務負担行為補正のうち、1追加中、1林道開設事業から4地すべり防止事業までは、期間及び限度額を定めようとするものであり、2変更中、1かんがい排水事業から5漁業協同組合経営強化総合対策資金の融通に伴う利子補給までは、それぞれ限度額を変更しようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 なお、審査の過程におきましては、農道整備事業費の補正内容、岩手県農地管理開発公社の業務内容等について質疑が交わされたところであります。
 次に、議案第69号平成11年度岩手県農業改良資金特別会計補正予算(第2号)は、3、005万3、000円の減、議案第70号平成11年度岩手県県有林事業特別会計補正予算(第3号)は、1億1、501万3、000円の減、議案第71号平成11年度岩手県林業改善資金特別会計補正予算(第2号)は、4万6、000円の減、議案第72号平成11年度岩手県沿岸漁業改善資金特別会計補正予算(第2号)は、3、770万4、000円の減でありますが、これらは、それぞれの事業計画の変更に基づいて補正しようとするものであり、いずれも原案を可とすることに決定いたしました。
 次に、議案第83号農業関係の建設事業に要する経費の一部を負担させることに関する議決の変更に関し議決を求めることについて、及び議案第84号農業関係の建設事業に要する経費の一部を負担させることに関し議決を求めることについてでありますが、これらは、農業関係の建設事業に要する経費の額の変更等に伴い、受益市町村の負担金の額を変更し、及び経費の一部を受益市町村に負担させようとするものであり、いずれも原案を可とすることに決定いたしました。
 次に、議案第85号林業関係の建設事業に要する経費の一部を負担させることに関し議決を求めることについてでありますが、これは、林業関係の建設事業に要する経費の一部を受益市町に負担させようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 次に、議案第90号岩手県土地改良事業分担金徴収条例の一部を改正する条例でありますが、これは、県営土地改良事業の事業名を変更したことに伴い、所要の整備をしようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 次に、議案第95号広域農道整備事業軽米九戸地区橋りょう新設工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについてでありますが、これは、広域農道整備事業軽米九戸地区橋りょう新設工事の請負契約を締結しようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 なお、審査の過程におきましては、契約先特定共同企業体の構成比率等について質疑が交わされたところであります。
 次に、議案第96号農地開発事業大野地区大野ダム建設工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについてでありますが、これは、農地開発事業大野地区大野ダム建設工事の請負契約を締結しようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 以上をもって報告を終わります。(拍手)

〇議長(山内隆文君) 次に、水上土木委員長。
   〔土木委員長水上信弘君登壇〕(拍手)

〇土木委員長(水上信弘君) 去る3月8日の本会議におきまして、当土木委員会に付託されました議案14件のうち12件につきまして、9日、委員会を開き、慎重審査いたしましたので、その経過と結果につきまして御報告いたします。
 議案第67号平成11年度岩手県一般会計補正予算(第5号)中、第1条第2項第1表歳入歳出予算補正のうち、歳出第8款土木費、第11款災害復旧費のうち第2項土木施設災害復旧費、第2条第2表繰越明許費中第8款土木費、第11款災害復旧費のうち第2項土木施設災害復旧費、第3条第3表債務負担行為補正中、1追加のうち5から16まで、2変更のうち6から11までについてでありますが、これは、国庫支出金の決定及び事業費の確定に伴う整理並びに事業執行上、今回計上を要するものなどについて補正しようとするものであります。
 第8款土木費は、76億7、881万3、000円の減額補正でありますが、その主なものは、舗装道補修事業費13億4、200万円、直轄河川事業費負担金5億4、586万6、000円のそれぞれの増、道路改築事業費23億5、033万6、000円、河川等災害関連事業費10億8、555万3、000円のそれぞれの減等であります。
 第11款災害復旧費第2項土木施設災害復旧費は、41億2、117万7、000円の減額補正でありますが、その主なものは、市町村河川等災害復旧事業指導監督費8、277万円の増、河川等災害復旧事業費36億3、645万1、000円の減等であります。
 第2条第2表繰越明許費のうち第8款土木費444億6、934万円は、道路改築事業など80事業について、第11款災害復旧費第2項土木施設災害復旧費127億7、019万円は、河川等災害復旧事業など2事業について、それぞれ翌年度へ繰り越して使用しようとするものであります。
 第3条第3表債務負担行為補正中、1追加のうち、5交通安全施設整備事業から16広域公園整備事業までの12事業は、その期間及び限度額を定めようとするものであり、2変更のうち、6道路改築事業から11過疎地域公共下水道整備代行事業までの6事業は、その限度額を変更しようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 なお、審査の過程におきましては、道の駅の整備及び道路関係工事の調整等について質疑が交わされたところであります。
 議案第74号平成11年度岩手県土地先行取得事業特別会計補正予算(第2号)は、4億1、124万1、000円の減額、議案第76号平成11年度岩手県流域下水道事業特別会計補正予算(第3号)は、2億7、377万1、000円の減額、議案第77号平成11年度岩手県港湾整備事業特別会計補正予算(第3号)は、2、443万9、000円の増額、議案第78号平成11年度岩手県県民ゴルフ場事業特別会計補正予算(第2号)は、658万3、000円の増額でありますが、これらは、いずれも事業計画の変更に基づいて所要額を補正しようとするものであり、いずれも原案を可とすることに決定いたしました。
 次に、議案第80号平成11年度岩手県電気事業会計補正予算(第1号)についてでありますが、今回の補正は、収益的収入及び支出において、収入4、788万8、000円、支出7、117万2、00円をそれぞれ減額、資本的収入及び支出については、収入6、677万5、000円を増額、支出4億2、395万円を減額しようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 次に、議案第81号平成11年度岩手県工業用水道事業会計補正予算(第1号)についてでありますが、今回の補正は、収益的収入及び支出において、収入2、004万2、000円を増額、支出2、396万1、000円を減額、資本的収入及び支出については、収入5、157万8、000円、支出6、074万円をそれぞれ減額しようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 次に、議案第86号土木関係の建設事業に要する経費の一部を負担させることに関する議決の変更に関し議決を求めることについて及び議案第87号土木関係の建設事業に要する経費の一部を負担させることに関し議決を求めることについてでありますが、これらは、土木関係の建設事業に要する経費の額の変更に伴い、受益市町村の負担金の額を変更し、及び経費の一部を受益市町に負担させようとするものであり、いずれも原案を可とすることに決定いたしました。
 次に、議案第88号流域下水道事業に要する経費の一部を負担させることに関する議決の変更に関し議決を求めることについてでありますが、これは、流域下水道事業に要する経費の額の変更に伴い、受益市町の負担金の額を変更しようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 次に、議案第97号一般国道340号見内川トンネル築造工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについてでありますが、これは、一般国道340号見内川トンネル築造工事の請負契約を締結しようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 次に、議案第98号一般県道岩崎藤根線和賀中央橋工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについてでありますが、これは、一般県道岩崎藤根線和賀中央橋工事の請負契約を締結しようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 以上をもって報告を終わります。(拍手)

〇議長(山内隆文君) これより、ただいまの委員長報告に対する質疑に入るのでありますが、通告がありませんので、質疑なしと認め、質疑を終結いたします。
 これより討論に入るのでありますが、通告がありませんので、討論なしと認め、討論を終結いたします。
 これより、議案第78号及び議案第82号から議案第88号までを一括して採決いたします。
 各案件は、委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
   〔賛成者起立〕

〇議長(山内隆文君) 起立多数であります。よって、議案第78号及び議案第82号から議案第88号までは、委員長の報告のとおり決定いたしました。
 次に、議案第67号から議案第77号まで、議案第79号から議案第81号まで及び議案第89号から議案第99号までを一括して採決いたします。
 各案件は、委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
   〔賛成者起立〕

〇議長(山内隆文君) 起立全員であります。よって、議案第67号から議案第77号まで、議案第79号から議案第81号まで及び議案第89号から議案第99号までは、委員長の報告のとおり決定いたしました。
   
日程第34 議案第101号教育委員会の委員の任命に関し同意を求めることについて及び日程第35 議案第102号監査委員の選任に関し同意を求めることについて

〇議長(山内隆文君) 次に、日程第34、議案第101号及び日程第35、議案第102号を一括議題といたします。
 提出者の説明を求めます。千葉副知事。
   〔副知事千葉浩一君登壇〕

〇副知事(千葉浩一君) 本日提案いたしました人事案件について御説明いたします。
 議案第101号は、教育委員会の委員の任命に関し同意を求めることについてでありますが、これは、地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部改正により、去る12月定例会において、岩手県教育委員会の委員の定数に関する条例を制定したことに伴い、委員として新たに合田武氏を任命するため、議会の同意を求めようとするものであります。
 議案第102号は、監査委員のうち、識見を有する者から選任されていた非常勤監査委員佐藤文子氏が3月31日をもって退任いたしますので、その後任として新たに及川桂子氏を選任するため、議会の同意を求めようとするものであります。
 以上のとおりでありますので、よろしく御審議の上、原案に御同意くださるようお願いいたします。

〇議長(山内隆文君) お諮りいたします。ただいま議題となっております議案は、人事案件でありますので、会議規則第34条第2項の規定及び先例により、議事の順序を省略し、直ちに採決いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

〇議長(山内隆文君) 御異議なしと認めます。よって、これより議案第101号教育委員会の委員の任命に関し同意を求めることについてを採決いたします。
 ただいま議題となっております議案第101号教育委員会の委員の任命に関し同意を求めることについては、これに同意することに賛成の諸君の起立を求めます。
   〔賛成者起立〕

〇議長(山内隆文君) 起立多数であります。よって、議案第101号教育委員会の委員の任命に関し同意を求めることについては、これに同意することに決定いたしました。
 次に、議案第102号監査委員の選任に関し同意を求めることについてを採決いたします。
 ただいま議題となっております議案第102号監査委員の選任に関し同意を求めることについては、これに同意することに賛成の諸君の起立を求めます。
   〔賛成者起立〕

〇議長(山内隆文君) 起立多数であります。よって、議案第102号監査委員の選任に関し同意を求めることについては、これに同意することに決定いたしました。
   

〇議長(山内隆文君) 以上をもって本日の日程は全部終了いたしました。
 本日はこれをもって散会いたします。
   午後1時48分 散 会


前へ 次へ