平成9年12月定例会 第12回岩手県議会定例会会議録

前へ 次へ

〇総務委員長(吉田洋治君) 去る11月28日及び本日の本会議におきまして、当総務委員会に付託されました議案7件につきまして、12月8日及び本日、委員会を開き、慎重審査いたしましたので、その経過と結果につきまして御報告いたします。
 議案第2号岩手県職員定数条例の一部を改正する条例についてでありますが、これは、岩手県立大学の設置等に伴い、大学の職員定数を定め、及び交通警察の強化を図るため、警察の職員定数を改正するとともに、あわせて所要の整備をしようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 次に、議案第3号県議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例の一部を改正する条例についてでありますが、これは、臓器の移植に関する法律の施行に伴い、療養の給付に継続して行われた脳死した者の身体への処置を療養の給付とみなそうとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 次に、議案第7号紫波郡紫波町と紫波郡矢巾町の境界変更に関し議決を求めることについてでありますが、これは、土地改良事業の施行に伴い、紫波郡紫波町と紫波郡矢巾町の境界を変更しようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 次に、議案第15号平成9年度岩手県一般会計補正予算(第3号)中、第1条第1項、同条第2項第1表歳入歳出予算補正のうち、歳入各款並びに歳出第1款議会費、第2款総務費及び第9款警察費についてでありますが、これは、一般職の職員の給与改定等に要する経費を計上したものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 次に、議案第18号特別職の職員の給与並びに旅費及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例についてでありますが、これは、諸般の情勢にかんがみ、知事、副知事、出納長、県議会の議員及び常勤の監査委員に対して平成10年3月に支給する期末手当に関する特例措置を講じようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 次に、議案第19号一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例についてでありますが、これは、国の例に準じて、一般職の職員の給料月額並びに初任給調整手当、扶養手当、特地勤務手当に準ずる手当、宿日直手当及び期末手当の額を改定し、並びに住居手当の支給額を引き上げるなど所要の改正をしようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 次に、議案第20号市町村立学校職員の給与等に関する条例の一部を改正する条例についてでありますが、これは、国の例に準じて、職員と同様に市町村立学校職員の給料月額並びに扶養手当、宿日直手当及び期末手当の額を改定し、並びに住居手当の支給額を引き上げるなど所要の改正をしようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 なお、さきに継続調査と議決されておりました地域の安全施策につきましては、県当局から説明を受け、現地調査を行ったところでありますが、安全で安心な地域社会の実現のためには、地域住民、関係団体、警察等が密接に連携して諸対策を推進することが重要であり、その連携、協力等のあり方に関し、引き続き意見交換等を行うこととし、別途、議長に対し、閉会中の継続調査の申し出をいたしておりますので、御了承願います。
 以上をもって報告を終わります。(拍手)

〇議長(那須川健一君) 次に、三河環境福祉委員長。
   〔環境福祉委員長三河喜美男君登壇〕(拍手)

〇環境福祉委員長(三河喜美男君) 本日の本会議におきまして、当環境福祉委員会に付託されました議案1件及びさきに付託を受けました請願陳情5件につきまして、12月8日及び本日、委員会を開き、慎重審査いたしましたので、その経過と結果につきまして御報告申し上げます。
 議案第15号平成9年度岩手県一般会計補正予算(第3号)中、第1条第2項第1表歳入歳出予算補正のうち、歳出第3款民生費、第4款衛生費についてでありますが、これは、一般職の職員の給与改定等に要する経費について補正しようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 なお、審査の過程におきましては、減額となる部分の理由などについて質疑が交わされたところであります。
 次に、請願陳情についてでありますが、受理番号第16号保育施策の充実を求めることについて請願外4件につきましては、お手元に配布されております請願陳情審査報告書のとおり決定いたしました。
 なお、継続審査と決定いたしました3件につきましては、別途、議長に対し、閉会中の継続審査の申し出をいたしておりますので、御了承願います。
 以上をもって報告を終わります。(拍手)

〇議長(那須川健一君) 次に、瀬川商工文教委員長。
   〔商工文教委員長瀬川滋君登壇〕(拍手)

〇商工文教委員長(瀬川滋君) 去る11月28日及び本日の本会議におきまして、当商工文教委員会に付託されました議案8件及びさきに付託を受けました請願陳情4件につきまして、12月8日及び本日、委員会を開き、慎重審査いたしましたので、その経過と結果につきまして御報告申し上げます。
 議案第5号岩手県立学校設置条例の一部を改正する条例についてでありますが、これは、岩手県立盛岡高等養護学校を設置し、県立高等学校の学科の設置及び廃止をする等所要の改正をしようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 なお、審査の過程におきましては、県立高等学校の学科廃止の理由等についての質疑が交わされたところであります。
 次に、議案第6号岩手県立大学等条例についてでありますが、これは、学術の中心として、広く知識を授けるとともに、深く専門の学芸を教授研究し、知的、道徳的及び応用的能力を展開させ、並びに職業または実際生活に必要な能力を育成し、もって広く社会の発展に寄与するため、岩手県立大学等を設置しようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 なお、審査の過程におきましては、参与会の目的、役割や授業料等の他県との比較等についての質疑が交わされたところであります。
 次に、議案第10号財産の取得に関し議決を求めることについて、議案第11号財産の取得に関し議決を求めることについて及び議案第12号財産の取得に関し議決を求めることについて、以上3件についてでありますが、これらは、株式会社アイシーエスから岩手県マルチメディア創造センター(仮称)におけるマルチメディアソフト開発の用に供するため、映像制作編集関連システム、リモートセンシングデータ加工・解析システム及びビジュアルアンドオーディオ加工編集システムを取得しようとするものであります。
 審査の過程におきましては、岩手県マルチメディア創造センター(仮称)の設置目的や、今回、取得しようとする機器の活用方法等について質疑が交わされたところでありますが、原案を可とすることに決定いたしました。
 次に、議案第13号財産の取得に関し議決を求めることについてでありますが、これは、株式会社盛岡地域交流センターからいわてブランドプラザ(仮称)整備事業の用に供する建物を取得しようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 なお、審査の過程におきましては、いわてブランドプラザの維持管理費や道路アクセスの整備など集客のための方法等について質疑が交わされたところであります。
 次に、議案第14号財産の取得に関し議決を求めることについてでありますが、これは、菊地わか子外187名から柳之御所遺跡整備事業等の用に供する土地との交換に供する土地を取得しようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 次に、議案第15号平成9年度岩手県一般会計補正予算(第3号)中、第1条第2項第1表歳入歳出予算補正のうち、歳出第5款労働費、第7款商工費及び第10款教育費についてでありますが、これは、いずれも一般職の職員及び市町村立学校職員の給与改定等に要する経費について補正しようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 なお、審査の過程におきましては、商工費及び教育費に係る超過勤務手当の減額補正の内容について質疑が交わされたところであります。
 次に、請願陳情についてでありますが、受理番号第14号私立小中高養護学校に対する助成について請願外3件につきましては、お手元に配布されております請願陳情審査報告書のとおり決定いたしました。
 また、継続審査と決定いたしました3件につきましては、別途、議長に対し、閉会中の継続審査の申し出をいたしておりますので、御了承願います。
 なお、スポーツの国民に与える効用にかんがみ、スポーツ振興関係予算の増額を求める意見書を提出する必要があると判断し、今定例会に委員会として意見書案を提出したところであります。
 以上をもって報告を終わります。(拍手)

〇議長(那須川健一君) 次に、渡辺農林水産委員長。
   〔農林水産委員長渡辺幸貫君登壇〕(拍手)

〇農林水産委員長(渡辺幸貫君) 去る11月28日及び本日の本会議におきまして、当農林水産委員会に付託されました議案3件につきまして、12月8日及び本日、委員会を開き、慎重審査いたしましたので、その経過と結果につきまして御報告申し上げます。
 議案第1号家畜保健衛生所条例及び地域農業改良普及センター設置条例の一部を改正する条例についてでありますが、これは、行政機構の整備を図るため、家畜保健衛生所の統合及び地域農業改良普及センターの統合を行い、並びに地域農業改良普及センター等の名称を改めようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 なお、審査の過程におきましては、家畜保健衛生所の統廃合後の職員の配置計画、地域農業改良普及センターの統廃合の考え方、農業改良普及員の研修状況等について質疑が交わされたところであります。
 議案第15号平成9年度岩手県一般会計補正予算(第3号)中、第1条第2項第1表歳入歳出予算補正のうち、歳出第6款農林水産業費、第11款災害復旧費、議案第16号平成9年度岩手県県有林事業特別会計補正予算(第2号)についてでありますが、これらは、それぞれ職員の給与改定等に要する経費として所要額を補正しようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 次に、閉会中の継続調査についてでありますが、グリーンツーリズム(農山漁村でゆとりある休暇を)の推進につきましては、引き続き意見交換を行うこととし、別途、議長に対し、申し出をいたしておりますので、御了承願います。
 以上をもって報告を終わります。(拍手)

〇議長(那須川健一君) 次に、長谷川土木委員長。
   〔土木委員長長谷川忠久君登壇〕(拍手)

〇土木委員長(長谷川忠久君) 去る11月28日及び本日の本会議におきまして、当土木委員会に付託されました議案5件及びさきに付託を受けました請願陳情1件につきまして、12月8日及び本日、委員会を開き、慎重審査いたしましたので、その経過と結果について御報告いたします。
 議案第4号県営特定公共賃貸住宅等条例でありますが、これは、居住環境が良好な賃貸住宅を中間所得者等の居住の用に供するため、県営特定公共賃貸住宅等を設置しようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 なお、審査の過程におきましては、条例、規則のあり方等について質疑が交わされたところであります。
 次に、議案第8号主要地方道二戸安代線似鳥トンネル築造工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて及び議案第9号主要地方道花巻大曲線中山3号トンネル築造工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについての2件でありますが、これらは、いずれも主要地方道二戸安代線似鳥トンネル築造工事、主要地方道花巻大曲線中山3号トンネル築造工事の請負契約を締結しようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 なお、審査の過程におきましては、主要地方道花巻大曲線の全体計画及び進捗状況等について質疑が交わされたところであります。
 次に、議案第15号平成9年度岩手県一般会計補正予算(第3号)中、第1条第2項第1表歳入歳出予算補正のうち、歳出第8款土木費、議案第17号平成9年度岩手県県民ゴルフ場事業特別会計補正予算(第1号)でありますが、これらは、一般職の職員の給与改定等に要する経費について補正しようとするものであり、原案を可とすることに決定いたしました。
 次に、請願陳情についてでありますが、受理番号第15号県内建設産業の振興による県勢の発展について請願につきましては、お手元に配布されております請願陳情審査報告書のとおり、採択と決定いたしました。
 なお、閉会中の継続調査についてでありますが、新しい道路計画につきまして、引き続き意見交換等を行うこととし、別途、議長に対し、申し出をいたしておりますので、御了承願います。
 以上をもって報告を終わります。(拍手)

〇議長(那須川健一君) これよりただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。
 質疑の通告がありますので、発言を許します。斉藤信君。


前へ 次へ