令和3年2月定例会 第12回岩手県議会定例会会議録

前へ 次へ

第 12 回 岩 手 県 議 会 定 例 会 会 議 録(第1号)
令和3年2月17日(水曜日)
議事日程 第1号
 令和3年2月17日(水曜日)午後1時開議
第1 議席の変更
第2 会議録署名議員の指名
第3 会期決定の件
第4 知事の演述
第5 教育委員会教育長の演述
第6 議案第1号 令和3年度岩手県一般会計予算
第7 議案第2号 令和3年度岩手県母子父子寡婦福祉資金特別会計予算
第8 議案第3号 令和3年度岩手県県有林事業特別会計予算
第9 議案第4号 令和3年度岩手県林業・木材産業資金特別会計予算
第10 議案第5号 令和3年度岩手県沿岸漁業改善資金特別会計予算
第11 議案第6号 令和3年度岩手県中小企業振興資金特別会計予算
第12 議案第7号 令和3年度岩手県土地先行取得事業特別会計予算
第13 議案第8号 令和3年度岩手県公債管理特別会計予算
第14 議案第9号 令和3年度岩手県証紙収入整理特別会計予算
第15 議案第10号 令和3年度岩手県国民健康保険特別会計予算
第16 議案第11号 令和3年度岩手県港湾整備事業特別会計予算
第17 議案第12号 令和3年度岩手県立病院等事業会計予算
第18 議案第13号 令和3年度岩手県電気事業会計予算
第19 議案第14号 令和3年度岩手県工業用水道事業会計予算
第20 議案第15号 令和3年度岩手県流域下水道事業会計予算
第21 議案第16号 農業関係の建設事業に要する経費の一部を負担させることに関し議決を求めることについて
第22 議案第17号 林業関係の建設事業に要する経費の一部を負担させることに関し議決を求めることについて
第23 議案第18号 水産関係の建設事業に要する経費の一部を負担させることに関し議決を求めることについて
第24 議案第19号 土木関係の建設事業に要する経費の一部を負担させることに関し議決を求めることについて
第25 議案第20号 流域下水道事業に要する経費の一部を負担させることに関し議決を求めることについて
第26 議案第21号 岩手県薬事審議会条例
第27 議案第22号 岩手県の事務を市町村が処理することとする事務処理の特例に関する条例の一部を改正する条例
第28 議案第23号 一般職の職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例
第29 議案第24号 公益的法人等への職員の派遣等に関する条例の一部を改正する条例
第30 議案第25号 議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例の一部を改正する条例
第31 議案第26号 東日本大震災復興交付金基金条例を廃止する条例
第32 議案第27号 看護師養成所授業料等条例の一部を改正する条例
第33 議案第28号 家畜保健衛生所使用料等条例の一部を改正する条例
第34 議案第29号 県立学校授業料等条例の一部を改正する条例
第35 議案第30号 岩手県手数料条例の一部を改正する条例
第36 議案第31号 特定非営利活動法人等の設立の手続等に関する条例の一部を改正する条例
第37 議案第32号 ひとにやさしいまちづくり条例の一部を改正する条例
第38 議案第33号 食品衛生法施行条例の一部を改正する条例
第39 議案第34号 岩手県食の安全安心推進条例の一部を改正する条例
第40 議案第35号 特定区域における産業の活性化に関する条例の一部を改正する条例
第41 議案第36号 職業能力開発促進法施行条例の一部を改正する条例
第42 議案第37号 職業能力開発校条例の一部を改正する条例
第43 議案第38号 産業技術短期大学校条例の一部を改正する条例
第44 議案第39号 農業大学校条例の一部を改正する条例
第45 議案第40号 県立都市公園条例の一部を改正する条例
第46 議案第41号 県営特定公共賃貸住宅等条例の一部を改正する条例
第47 議案第42号 県民会館条例の一部を改正する条例
第48 議案第43号 権利の放棄に関し議決を求めることについて
第49 議案第44号 災害弔慰金等支給審査会の委員の任命及び平成23年東北地方太平洋沖地震及び津波に係る災害弔慰金等支給審査会の運営に関する事務の受託の廃止の協議に関し議決を求めることについて
第50 議案第45号 災害弔慰金等支給審査会の委員の任命及び平成23年東北地方太平洋沖地震及び津波に係る災害弔慰金等支給審査会の運営に関する事務の受託の廃止の協議に関し議決を求めることについて
第51 議案第46号 災害弔慰金等支給審査会の委員の任命及び平成23年東北地方太平洋沖地震及び津波に係る災害弔慰金等支給審査会の運営に関する事務の受託の廃止の協議に関し議決を求めることについて
第52 議案第47号 宮古市災害弔慰金等支給審査会の委員の任命及び平成23年東北地方太平洋沖地震及び津波に係る宮古市災害弔慰金等支給審査会の運営に関する事務の受託の廃止の協議に関し議決を求めることについて
第53 議案第48号 災害弔慰金等支給審査会の委員の任命及び平成23年東北地方太平洋沖地震及び津波に係る災害弔慰金等支給審査会の運営に関する事務の受託の廃止の協議に関し議決を求めることについて
第54 議案第49号 災害弔慰金等支給審査会の委員の任命及び平成23年東北地方太平洋沖地震及び津波に係る災害弔慰金等支給審査会の運営に関する事務の受託の廃止の協議に関し議決を求めることについて
第55 議案第50号 包括外部監査契約の締結に関し議決を求めることについて
第56 議案第51号 岩手県環境基本計画の策定に関し議決を求めることについて
第57 議案第52号 いわて男女共同参画プランの策定に関し議決を求めることについて
第58 議案第53号 第2次岩手県地球温暖化対策実行計画の策定に関し議決を求めることについて
第59 議案第54号 岩手県食の安全安心推進計画の策定に関し議決を求めることについて
第60 報告第1号 職員による自動車事故に係る損害賠償事件に関する専決処分の報告について
第61 報告第2号 道路の管理に関する事故に係る損害賠償事件に関する専決処分の報告について
第62 発議案第1号 岩手県主要農作物等の種子等に関する条例
第63 発議案第2号 東日本大震災津波を語り継ぐ日条例
(日程第6から日程第61まで 提案理由の説明)
   
本日の会議に付した事件
1 日程第1 議席の変更
1 日程第2 会議録署名議員の指名
1 日程第3 会期決定の件
1 日程第4 知事の演述
1 日程第5 教育委員会教育長の演述
1 日程第6 議案第1号から日程第61 報告第2号
  まで(提案理由の説明)
1 日程第62 発議案第1号(提案理由の説明)
1 日程第63 発議案第2号(提案理由の説明、採択)
   
出席議員(48名)
1  番 千 田 美津子 君
2  番 上 原 康 樹 君
3  番 小 林 正 信 君
4  番 千 葉   盛 君
5  番 千 葉 秀 幸 君
6  番 岩 城   元 君
7  番 高橋 こうすけ 君
8  番 米 内 紘 正 君
9  番 武 田   哲 君
10  番 高 橋 穏 至 君
11  番 千 葉 絢 子 君
12  番 山 下 正 勝 君
13  番 高 田 一 郎 君
14  番 田 村 勝 則 君
15  番 佐々木 朋 和 君
16  番 菅野 ひろのり 君
17  番 柳 村   一 君
18  番 佐 藤 ケイ子 君
19  番 岩 渕   誠 君
20  番 名須川   晋 君
21  番 佐々木 宣 和 君
22  番 臼 澤   勉 君
23  番 川 村 伸 浩 君
24  番 ハクセル美穂子 君
25  番 木 村 幸 弘 君
26  番 吉 田 敬 子 君
27  番 高 橋 但 馬 君
28  番 小 野   共 君
29  番 軽 石 義 則 君
30  番 郷右近   浩 君
31  番 小 西 和 子 君
32  番 高 橋 はじめ 君
33  番 神 崎 浩 之 君
34  番 城内 よしひこ 君
35  番 佐々木 茂 光 君
36  番 佐々木   努 君
37  番 斉 藤   信 君
38  番 中 平   均 君
39  番 工 藤 大 輔 君
40  番 五日市   王 君
41  番 関 根 敏 伸 君
42  番 佐々木 順 一 君
43  番 伊 藤 勢 至 君
44  番 岩 崎 友 一 君
45  番 工 藤 勝 子 君
46  番 千 葉   伝 君
47  番 工 藤 勝 博 君
48  番 飯 澤   匡 君
欠席議員(なし)
   
説明のため出席した者
知事 達 増 拓 也 君
副知事 保   和 衛 君
副知事 菊 池   哲 君
企画理事兼環境生活部長 藤 澤 敦 子 君
政策企画部長 八重樫 幸 治 君
総務部長 白 水 伸 英 君
ふるさと振興部長 佐々木   淳 君
文化スポーツ部長 石 川 義 晃 君
保健福祉部長 野 原   勝 君
商工労働観光部長 戸 舘 弘 幸 君
農林水産部長 佐 藤 隆 浩 君
県土整備部長 中 平 善 伸 君
復興局長 大 槻 英 毅 君
ILC推進局長 高 橋 勝 重 君
会計管理者 永 井 榮 一 君
医療局長 熊 谷 泰 樹 君
企業局長 石 田 知 子 君
参事兼財政課総括課長 小 原 重 幸 君

教育長 佐 藤   博 君
教育局長 佐 藤 一 男 君

警察本部長 大 濱 健 志 君
   
職務のため議場に出席した事務局職員
事務局長 南   敏 幸
議事調査課総括課長 嵯 峨 俊 幸
議事管理担当課長 藤 枝   修
主任主査 千 葉 絵 理
主任主査 糠 森 教 雄
主査 鈴 木   忍
午後1時2分開会・開議
〇議長(関根敏伸君)これより第12回県議会定例会を開会いたします。
 これより本日の会議を開きます。
再任者の紹介
〇議長(関根敏伸君)この際、小泉収用委員会委員を御紹介いたします。
   〔収用委員会委員小泉寛君登壇〕
〇収用委員会委員(小泉寛君)このたび、議会の御同意を得まして収用委員を引き続き拝命いたしました小泉でございます。
 私的所有権と公共の利益の調和を図るという収用制度の趣旨に鑑み、今後とも業務に精励してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。(拍手)
〇議長(関根敏伸君)次に、伊藤収用委員会委員を御紹介いたします。
〔収用委員会委員伊藤栄君登壇〕
〇収用委員会委員(伊藤栄君)このたび、収用委員に再任していただきました伊藤栄でございます。
 多種多様な案件が申請されますので、公平な損失補償と公共の利益との調和に留意しつつ、円滑かつ迅速な解決が図られますよう、微力ながら引き続き貢献してまいりたいと思います。どうぞ皆様よろしくお願い申し上げます。(拍手)
〇議長(関根敏伸君)次に、中田収用委員会委員を御紹介いたします。
〔収用委員会委員中田光雄君登壇〕
〇収用委員会委員(中田光雄君)このたび、県議会の皆様の御同意を頂戴し、収用委員に再任をいただきました中田光雄でございます。
 引き続き、さまざまな申請案件がございますけれども、誠心誠意取り組んでまいりたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。(拍手)
諸般の報告
〇議長(関根敏伸君)日程に入るに先立ち、諸般の報告をいたします。
 知事から、議案等の提出がありました。それぞれお手元に配付いたしてありますから、御了承願います。
〔参照〕
財第162号 
令和3年2月16日 
 岩手県議会議長 関 根 敏 伸 様
岩手県知事 達 増 拓 也 
   議案等の送付について
 令和3年2月17日招集の岩手県議会定例会に提出する下記の議案及び報告を別添のとおり送付します。

【議 案】
議案第1号 令和3年度岩手県一般会計予算
議案第2号 令和3年度岩手県母子父子寡婦福祉資金特別会計予算
議案第3号 令和3年度岩手県県有林事業特別会計予算
議案第4号 令和3年度岩手県林業・木材産業資金特別会計予算
議案第5号 令和3年度岩手県沿岸漁業改善資金特別会計予算
議案第6号 令和3年度岩手県中小企業振興資金特別会計予算
議案第7号 令和3年度岩手県土地先行取得事業特別会計予算
議案第8号 令和3年度岩手県公債管理特別会計予算
議案第9号 令和3年度岩手県証紙収入整理特別会計予算
議案第10号 令和3年度岩手県国民健康保険特別会計予算
議案第11号 令和3年度岩手県港湾整備事業特別会計予算
議案第12号 令和3年度岩手県立病院等事業会計予算
議案第13号 令和3年度岩手県電気事業会計予算
議案第14号 令和3年度岩手県工業用水道事業会計予算
議案第15号 令和3年度岩手県流域下水道事業会計予算
議案第16号 農業関係の建設事業に要する経費の一部を負担させることに関し議決を求めることについて
議案第17号 林業関係の建設事業に要する経費の一部を負担させることに関し議決を求めることについて
議案第18号 水産関係の建設事業に要する経費の一部を負担させることに関し議決を求めることについて
議案第19号 土木関係の建設事業に要する経費の一部を負担させることに関し議決を求めることについて
議案第20号 流域下水道事業に要する経費の一部を負担させることに関し議決を求めることについて
議案第21号 岩手県薬事審議会条例
議案第22号 岩手県の事務を市町村が処理することとする事務処理の特例に関する条例の一部を改正する条例
議案第23号 一般職の職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例
議案第24号 公益的法人等への職員の派遣等に関する条例の一部を改正する条例
議案第25号 議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例の一部を改正する条例
議案第26号 東日本大震災復興交付金基金条例を廃止する条例
議案第27号 看護師養成所授業料等条例の一部を改正する条例
議案第28号 家畜保健衛生所使用料等条例の一部を改正する条例
議案第29号 県立学校授業料等条例の一部を改正する条例
議案第30号 岩手県手数料条例の一部を改正する条例
議案第31号 特定非営利活動法人等の設立の手続等に関する条例の一部を改正する条例
議案第32号 ひとにやさしいまちづくり条例の一部を改正する条例
議案第33号 食品衛生法施行条例の一部を改正する条例
議案第34号 岩手県食の安全安心推進条例の一部を改正する条例
議案第35号 特定区域における産業の活性化に関する条例の一部を改正する条例
議案第36号 職業能力開発促進法施行条例の一部を改正する条例
議案第37号 職業能力開発校条例の一部を改正する条例
議案第38号 産業技術短期大学校条例の一部を改正する条例
議案第39号 農業大学校条例の一部を改正する条例
議案第40号 県立都市公園条例の一部を改正する条例
議案第41号 県営特定公共賃貸住宅等条例の一部を改正する条例
議案第42号 県民会館条例の一部を改正する条例
議案第43号 権利の放棄に関し議決を求めることについて
議案第44号 災害弔慰金等支給審査会の委員の任命及び平成23年東北地方太平洋沖地震及び津波に係る災害弔慰金等支給審査会の運営に関する事務の受託の廃止の協議に関し議決を求めることについて
議案第45号 災害弔慰金等支給審査会の委員の任命及び平成23年東北地方太平洋沖地震及び津波に係る災害弔慰金等支給審査会の運営に関する事務の受託の廃止の協議に関し議決を求めることについて
議案第46号 災害弔慰金等支給審査会の委員の任命及び平成23年東北地方太平洋沖地震及び津波に係る災害弔慰金等支給審査会の運営に関する事務の受託の廃止の協議に関し議決を求めることについて
議案第47号 宮古市災害弔慰金等支給審査会の委員の任命及び平成23年東北地方太平洋沖地震及び津波に係る宮古市災害弔慰金等支給審査会の運営に関する事務の受託の廃止の協議に関し議決を求めることについて
議案第48号 災害弔慰金等支給審査会の委員の任命及び平成23年東北地方太平洋沖地震及び津波に係る災害弔慰金等支給審査会の運営に関する事務の受託の廃止の協議に関し議決を求めることについて
議案第49号 災害弔慰金等支給審査会の委員の任命及び平成23年東北地方太平洋沖地震及び津波に係る災害弔慰金等支給審査会の運営に関する事務の受託の廃止の協議に関し議決を求めることについて
議案第50号 包括外部監査契約の締結に関し議決を求めることについて
議案第51号 岩手県環境基本計画の策定に関し議決を求めることについて
議案第52号 いわて男女共同参画プランの策定に関し議決を求めることについて
議案第53号 第2次岩手県地球温暖化対策実行計画の策定に関し議決を求めることについて
議案第54号 岩手県食の安全安心推進計画の策定に関し議決を求めることについて
【報 告】
報告第1号 職員による自動車事故に係る損害賠償事件に関する専決処分の報告について
報告第2号 道路の管理に関する事故に係る損害賠償事件に関する専決処分の報告について
   
   〔議案及び報告の登載省略〕
   
〇議長(関根敏伸君)次に、発議案2件が提出になっております。お手元に配付いたしてありますから、御了承願います。
発議案第1号
令和3年2月17日
 岩手県議会議長 関 根 敏 伸 様
提出者議員 郷右近   浩 
名須川   晋 
武 田   哲 
菅野 ひろのり 
佐々木 朋 和 
千 葉 絢 子 
賛成者議員 城内 よしひこ 
軽 石 義 則 
佐 藤 ケイ子 
川 村 伸 浩 
小 野   共 
   岩手県主要農作物等の種子等に関する条例
 地方自治法第112条及び岩手県議会会議規則第14条第1項の規定により、標記議案を別紙のとおり提出します。
〔参照〕
岩手県主要農作物等の種子等に関する条例
 (目的)
第1条 この条例は、本県の主要農作物等の優良な種子等の生産及び普及に関し将来にわたり県が実施する措置等を定めることにより、主要農作物等の安定的な生産及び品質の確保を図り、もって本県の農業の持続的な発展に寄与することを目的とする。
 (定義)
第2条 この条例において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
(1) 主要農作物等 稲、大麦、小麦、大豆、そば、雑穀、野菜、果樹及び花き(以下「特定農作物」という。)の奨励品種(第4条第1項の規定により決定された品種をいう。以下同じ。)をいう。
(2) 主要農作物 稲、大麦、小麦及び大豆の奨励品種をいう。
 (基本理念)
第3条 この条例に規定する県の措置等は、次に掲げる事項を旨として実施されなければならない。
(1) 主要農作物等の種子等は、公共財としての側面を有する重要な農業資材であること。
(2) 栽培適地、用途その他の栽培上又は利用上の特徴が本県の自然的経済的条件に適合した主要農作物等の品種の種子等が生産され、及び普及されること。
(3) 主要農作物等の生産者に対して、主要農作物等の優良な種子等を選択する機会が提供されること。
 (奨励品種の決定等)
第4条 県は、本県に普及すべき特定農作物の優良な品種を決定するものとする。
2 県は、前項の規定により品種を決定するに当たっては、必要な試験を行うものとする。
 (原種・原原種生産計画の策定)
第5条 県は、毎年度、主要農作物等の原種(主要農作物等の種子等の生産を行うために必要な種子等をいう。以下同じ。)及び原原種(当該原種の生産を行うために必要な種子等をいう。以下同じ。)の生産に関する計画(以下「原種・原原種生産計画」という。)を策定するものとする。
 (原種及び原原種の生産)
第6条 県は、原種・原原種生産計画に従い、主要農作物等の原種及び原原種の生産を行うものとする。
 (種子生産ほ場の指定)
第7条 県は、主要農作物の優良な種子の生産のために必要な知識及び技術を有する者が経営し、かつ、主要農作物の優良な種子の生産に適すると認められるほ場を指定種子生産ほ場として指定することができる。
2 前項の規定に基づく指定を受けようとする者(当該ほ場を経営する者に限る。)は、規則で定めるところにより、知事に申請しなければならない。
 (指定種子生産ほ場の検査等)
第8条 県は、前条第1項の規定に基づき指定した指定種子生産ほ場(以下「指定種子生産ほ場」という。)で生産される種子の品質を確保するため、知事が別に定めるところにより、当該ほ場のほ場検査及び当該ほ場において生産された主要農作物の種子の生産物検査を行うものとする。
2 県は、前項の規定による検査の結果について、指定種子生産ほ場を経営する者に通知するものとする。
(種子等の生産者に対する指導等)
第9条 県は、主要農作物等の種子等の生産者に対し、主要農作物等の優良な種子等の生産及び普及のために必要な指導及び助言を行うことができる。
(伝統野菜等の種子の保存)
第10条 県は、伝統野菜等(特定農作物のうち本県において伝統的に栽培されてきた在来種(遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律(平成15年法律第97号)第2条第2項に規定する遺伝子組換え生物等及び異なる品種を交配した一代雑種を除く。)をいう。)の種子で知事が必要と認めるものの保存に努めるものとする。
 (普及啓発)
第11条 県は、この条例に規定する県の措置等を実施するに当たって、県民に対して、必要な普及啓発を行うよう努めるものとする。
 (財政上の措置)
第12条 県は、この条例に規定する県の措置等を実施するため、必要な財政上の措置を講ずるよう努めるものとする。
 (補則)
第13条 この条例に定めるもののほか、この条例の施行に関し必要な事項は、知事が定める。
   附 則
1 この条例は、令和3年4月1日から施行する。
2 この条例の施行の際現に知事が本県に普及すべき特定農作物の優良な品種として決定しているものは、奨励品種とみなす。
 理由
 本県の主要農作物等の優良な種子等の生産及び普及に関し将来にわたり県が実施する措置等を定めることにより、主要農作物等の安定的な生産及び品質の確保を図り、もって本県の農業の持続的な発展に寄与しようとするものである。これが、この条例案を提出する理由である。
発議案第2号
令和3年2月17日
 岩手県議会議長 関 根 敏 伸 様
総務委員会委員長 岩 渕   誠
東日本大震災津波を語り継ぐ日条例
 地方自治法第109条第6項及び岩手県議会会議規則第14条第2項の規定により、標記議案を別紙のとおり提出します。
〔参照〕
   東日本大震災津波を語り継ぐ日条例
 平成23年3月11日に発生した東日本大震災津波により、本県では、かつて経験したことのない被害を受け、突然に多くの大切な人を失った。私たちは、自然災害はいつでもどこでも誰にでも起こりうることを知るとともに、家族や友人、地域、国内外の人たちとの絆や人と人とが支えあうことの大切さを改めて実感した。
私たちは、東日本大震災津波の発災直後からこれまで、国内外から数多くの支援をいただきながら、復旧・復興に全力を挙げて取り組んできた。
今後も復興に向けた歩みは続いていくが、二度と同じ悲劇を繰り返さないために、復興が果たされる日が来ても、東日本大震災津波の記憶を風化させることなく、東日本大震災津波を体験していない世代やこれから生まれてくる子どもたちにもあの日の悲しみと教訓を伝承していく必要がある。
また、東日本大震災津波により亡くなった人々の果たせなかった想いを引き継ぎ、未来のために力を合わせてより良い地域を創造し築いていくことが重要である。
ここに私たちは、東日本大震災津波により亡くなった多くの尊い命に追悼の意を表し、東日本大震災津波の教訓を伝承するとともに、これまでの復興に向けた歩みの中で得られた多くの絆を大切にし、一人ひとりの大切な人に想いを寄せ、ふるさと岩手を築いていくことを誓い、東日本大震災津波を語り継ぐ日を定める。
(東日本大震災津波を語り継ぐ日)
第1条 東日本大震災津波を語り継ぐ日は、3月11日とする。
(県の取組)
第2条 県は、東日本大震災津波を語り継ぐ日の趣旨を広く普及するとともに、その趣旨に沿った取組を行うよう努めるものとする。
2 県は、前項の取組を行うに当たっては、市町村その他の団体との連携に努めるものとする。
3 県は、市町村その他の団体が行う東日本大震災津波を語り継ぐ日の趣旨に沿った取組に対して、必要な協力を行うよう努めるものとする。
(県民の取組の促進)
第3条 県は、東日本大震災津波を語り継ぐ日の趣旨に沿った県民の自発的な取組の促進に努めるものとする。
   附 則
 この条例は、公布の日から施行する。
 理由
 東日本大震災津波により亡くなった多くの尊い命に追悼の意を表し、東日本大震災津波の教訓を伝承するとともに、これまでの復興に向けた歩みの中で得られた多くの絆を大切にし、一人ひとりの大切な人に想いを寄せ、ふるさと岩手を築いていくことを誓い、東日本大震災津波を語り継ぐ日を定めようとするものである。これが、この条例案を提出する理由である。
〇議長(関根敏伸君)次に、監査委員から、監査結果の報告5件、現金出納検査結果の報告2件を受理いたしました。監査結果の報告については、県公報登載をもって御了承願うこととし、現金出納検査結果の報告については、お手元に配付いたしてありますから、御了承願います。
   〔報告の登載省略〕
〇議長(関根敏伸君)次に、包括外部監査人から、監査結果の報告1件を受理いたしました。お手元に配付いたしてありますから、御了承願います。
   〔報告の登載省略〕
〇議長(関根敏伸君)次に、知事から提出されました議案中、議案第23号及び議案第24号は、地方公務員法第5条第2項の規定により、人事委員会の意見を聞くこととなっております。あらかじめ当職からその手続をいたしておきましたから、御了承願います。
 次に、知事から、政策評価結果等の政策等への反映状況報告書を受理いたしました。お手元に配付いたしてありますから、御了承願います。
   〔反映状況報告書の登載省略〕
   
日程第1 議席の変更
〇議長(関根敏伸君)これより本日の議事日程に入ります。
 日程第1、議席の変更を行います。
 今回、議員の所属会派の異動に伴い、会議規則第4条第3項の規定に基づき、議席をただいま御着席のとおり、それぞれ変更いたします。
   
日程第2 会議録署名議員の指名
〇議長(関根敏伸君)次に、日程第2、会議録署名議員の指名を行います。
 会議録署名議員は、会議規則第113条の規定により、佐々木順一君、岩崎友一君、高橋但馬君、ハクセル美穂子さんを指名いたします。
   
日程第3 会期決定の件
〇議長(関根敏伸君)次に、日程第3、会期決定の件を議題といたします。
 お諮りいたします。今期定例会の会期は、本日から3月25日までの37日間といたしたいと思います。これに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
〇議長(関根敏伸君)御異議なしと認めます。よって、会期は37日間と決定いたしました。
   
   休 会
〇議長(関根敏伸君)次に、お諮りいたします。2月18日、2月19日、2月22日及び2月24日の4日間は議案調査のため、3月4日、3月8日から3月10日まで、3月12日、3月15日から3月19日まで、及び3月22日から3月24日までの13日間は委員会審査等のため、並びに3月11日は日程の都合により、休会といたしたいと思います。これに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
〇議長(関根敏伸君)御異議なしと認めます。よって、2月18日、2月19日、2月22日及び2月24日の4日間は議案調査のため、3月4日、3月8日から3月10日まで、3月12日、3月15日から3月19日まで、及び3月22日から3月24日までの13日間は委員会審査等のため、並びに3月11日は日程の都合により、休会とすることに決定いたしました。
   
日程第4 知事の演述
〇議長(関根敏伸君)次に、日程第4、知事の演述であります。達増知事。
   〔知事達増拓也君登壇〕

前へ 次へ