平成26年2月定例会 第14回岩手県議会定例会会議録

前へ 次へ

平成26年3月3日(月曜日)
議事日程 第6号
 平成26年3月3日(月曜日)午後1時開議
第1 一般質問
第2 議案第2号 平成26年度岩手県一般会計予算
第3 議案第3号 平成26年度岩手県母子寡婦福祉資金特別会計予算
第4 議案第4号 平成26年度岩手県農業改良資金等特別会計予算
第5 議案第5号 平成26年度岩手県県有林事業特別会計予算
第6 議案第6号 平成26年度岩手県林業・木材産業資金特別会計予算
第7 議案第7号 平成26年度岩手県沿岸漁業改善資金特別会計予算
第8 議案第8号 平成26年度岩手県中小企業振興資金特別会計予算
第9 議案第9号 平成26年度岩手県土地先行取得事業特別会計予算
第10 議案第10号 平成26年度岩手県公債管理特別会計予算
第11 議案第11号 平成26年度岩手県証紙収入整理特別会計予算
第12 議案第12号 平成26年度岩手県流域下水道事業特別会計予算
第13 議案第13号 平成26年度岩手県港湾整備事業特別会計予算
第14 議案第14号 平成26年度岩手県立病院等事業会計予算
第15 議案第15号 平成26年度岩手県電気事業会計予算
第16 議案第16号 平成26年度岩手県工業用水道事業会計予算
第17 議案第17号 農業関係の建設事業に要する経費の一部を負担させることに関し議決を求めることについて
第18 議案第18号 林業関係の建設事業に要する経費の一部を負担させることに関し議決を求めることについて
第19 議案第19号 水産関係の建設事業に要する経費の一部を負担させることに関し議決を求めることについて
第20 議案第20号 土木関係の建設事業に要する経費の一部を負担させることに関し議決を求めることについて
第21 議案第21号 流域下水道事業に要する経費の一部を負担させることに関し議決を求めることについて
第22 議案第22号 岩手県職員定数条例の一部を改正する条例
第23 議案第36号 公会堂条例の一部を改正する条例
第24 議案第37号 いわて社会貢献・復興活動支援基金条例
第25 議案第38号 消費者行政活性化基金条例の一部を改正する条例
第26 議案第39号 社会福祉施設等耐震化等臨時特例基金条例の一部を改正する条例
第27 議案第40号 後期高齢者医療財政安定化基金条例の一部を改正する条例
第28 議案第41号 介護業務従事者処遇改善等臨時特例基金条例の一部を改正する条例
第29 議案第42号 介護サービス施設整備等臨時特例基金条例の一部を改正する条例
第30 議案第43号 自殺対策緊急強化基金条例の一部を改正する条例
第31 議案第44号 緊急雇用創出事業臨時特例基金条例の一部を改正する条例
第32 議案第46号 家畜保健衛生所使用料等条例の一部を改正する条例
第33 議案第47号 道路占用料徴収条例の一部を改正する条例
第34 議案第48号 河川流水占用料等徴収条例の一部を改正する条例
第35 議案第49号 海岸占用料等徴収条例の一部を改正する条例
第36 議案第50号 県立学校授業料等条例の一部を改正する条例
第37 議案第51号 岩手県手数料条例の一部を改正する条例
第38 議案第52号 岩手県環境保健研究センター検査等手数料条例の一部を改正する条例
第39 議案第53号 岩手県公安委員会の管理に属する事務手数料条例の一部を改正する条例
第40 議案第54号 児童の身元保証事業による損失補助に関する条例を廃止する条例
第41 議案第55号 看護職員修学資金貸付条例の一部を改正する条例
第42 議案第56号 いわて県民情報交流センター条例の一部を改正する条例
第43 議案第57号 いわて体験交流施設条例の一部を改正する条例
第44 議案第62号 屋内温水プール条例の一部を改正する条例
第45 議案第63号 福祉の里センター条例の一部を改正する条例
第46 議案第67号 いわて子どもの森条例の一部を改正する条例
第47 議案第68号 産業文化センター条例の一部を改正する条例
第48 議案第70号 勤労身体障がい者体育館条例の一部を改正する条例
第49 議案第71号 農業ふれあい公園条例の一部を改正する条例
第50 議案第72号 森林公園条例の一部を改正する条例
第51 議案第73号 緑化センター条例の一部を改正する条例
第52 議案第74号 林業技術センター条例の一部を改正する条例
第53 議案第75号 水産科学館条例の一部を改正する条例
第54 議案第76号 岩手県漁港管理条例の一部を改正する条例
第55 議案第77号 海岸休養施設条例の一部を改正する条例
第56 議案第79号 県立都市公園条例の一部を改正する条例
第57 議案第82号 花巻空港管理条例の一部を改正する条例
第58 議案第84号 県営工業用水道料金徴収条例の一部を改正する条例
第59 議案第86号 青少年の家条例の一部を改正する条例
第60 議案第87号 県民会館条例の一部を改正する条例
第61 議案第88号 博物館条例の一部を改正する条例
第62 議案第89号 美術館条例の一部を改正する条例
第63 議案第90号 県立体育館条例の一部を改正する条例
第64 議案第91号 県立野球場条例の一部を改正する条例
第65 議案第92号 県立スケート場条例の一部を改正する条例
第66 議案第93号 スキージャンプ場条例の一部を改正する条例
第67 議案第94号 武道館条例の一部を改正する条例
第68 議案第166号 リハビリテーションセンター条例の一部を改正する条例
第69 議案第23号 岩手県固定資産評価審議会条例の一部を改正する条例
第70 議案第24号 岩手県土地利用審査会条例の一部を改正する条例
第71 議案第25号 岩手県交通安全対策会議条例の一部を改正する条例
第72 議案第26号 岩手県青少年問題協議会設置条例の一部を改正する条例
第73 議案第27号 岩手県介護保険審査会の公益を代表する委員の定数に関する条例の一部を改正する条例
第74 議案第28号 岩手県開発審査会条例の一部を改正する条例
第75 議案第29号 岩手県水防協議会条例の一部を改正する条例
第76 議案第30号 岩手県建築士審査会の委員の定数に関する条例
第77 議案第31号 岩手県の事務を市町村が処理することとする事務処理の特例に関する条例の一部を改正する条例
第78 議案第32号 みんなで取り組む防災活動促進条例の一部を改正する条例
第79 議案第33号 地方独立行政法人法施行条例の一部を改正する条例
第80 議案第34号 特別職の職員の給与並びに旅費及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例
第81 議案第35号 一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例
第82 議案第45号 岩手県産業廃棄物税条例の一部を改正する条例
第83 議案第58号 平泉世界遺産の日条例
第84 議案第59号 社会貢献活動の支援に関する条例及び岩手県文化芸術振興基本条例の一部を改正する条例
第85 議案第60号 岩手県環境影響評価条例の一部を改正する条例
第86 議案第61号 循環型地域社会の形成に関する条例の一部を改正する条例
第87 議案第64号 指定居宅介護支援等の事業の運営に関する基準等を定める条例
第88 議案第65号 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律に基づく任意入院者の症状等の報告に関する条例の一部を改正する条例
第89 議案第66号 指定障害福祉サービスの事業等の設備及び運営に関する基準等を定める条例及び障害福祉サービス事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例
第90 議案第69号 職業能力開発促進法施行条例の一部を改正する条例
第91 議案第78号 風致地区内の建築等の規制に関する条例を廃止する条例
第92 議案第80号 建築士法施行条例の一部を改正する条例
第93 議案第81号 県営住宅等条例の一部を改正する条例
第94 議案第83号 医療局医師奨学資金貸付条例の一部を改正する条例
第95 議案第85号 岩手県社会教育委員の定数及び任期に関する条例の一部を改正する条例
第96 議案第95号 市町村立学校職員の給与等に関する条例の一部を改正する条例
第97 議案第96号 公衆に著しく迷惑をかける行為等の防止に関する条例の一部を改正する条例
第98 議案第97号 権利の放棄に関し議決を求めることについて
第99 議案第98号 権利の放棄に関し議決を求めることについて
第100 議案第99号 権利の放棄に関し議決を求めることについて
第101 議案第100号 包括外部監査契約の締結に関し議決を求めることについて
第102 議案第101号 県道路線の変更に関し議決を求めることについて
第103 議案第102号 みちのく岩手観光立県第2期基本計画の策定に関し議決を求めることについて
第104 議案第103号 平成25年度岩手県一般会計補正予算(第5号)
第105 議案第104号 平成25年度岩手県母子寡婦福祉資金特別会計補正予算(第2号)
第106 議案第105号 平成25年度岩手県農業改良資金等特別会計補正予算(第2号)
第107 議案第106号 平成25年度岩手県県有林事業特別会計補正予算(第2号)
第108 議案第107号 平成25年度岩手県林業改善資金特別会計補正予算(第2号)
第109 議案第108号 平成25年度岩手県沿岸漁業改善資金特別会計補正予算(第2号)
第110 議案第109号 平成25年度岩手県中小企業振興資金特別会計補正予算(第3号)
第111 議案第110号 平成25年度岩手県土地先行取得事業特別会計補正予算(第1号)
第112 議案第111号 平成25年度岩手県公債管理特別会計補正予算(第1号)
第113 議案第112号 平成25年度岩手県証紙収入整理特別会計補正予算(第1号)
第114 議案第113号 平成25年度岩手県流域下水道事業特別会計補正予算(第2号)
第115 議案第114号 平成25年度岩手県港湾整備事業特別会計補正予算(第4号)
第116 議案第115号 平成25年度岩手県立病院等事業会計補正予算(第1号)
第117 議案第116号 平成25年度岩手県電気事業会計補正予算(第1号)
第118 議案第117号 平成25年度岩手県工業用水道事業会計補正予算(第2号)
第119 議案第118号 農業関係の建設事業に要する経費の一部を負担させることに関する議決の変更に関し議決を求めることについて
第120 議案第119号 農業関係の建設事業に要する経費の一部を負担させることに関し議決を求めることについて
第121 議案第120号 林業関係の建設事業に要する経費の一部を負担させることに関する議決の変更に関し議決を求めることについて
第122 議案第121号 林業関係の建設事業に要する経費の一部を負担させることに関し議決を求めることについて
第123 議案第122号 水産関係の建設事業に要する経費の一部を負担させることに関する議決の変更に関し議決を求めることについて
第124 議案第123号 水産関係の建設事業に要する経費の一部を負担させることに関し議決を求めることについて
第125 議案第124号 流域下水道事業に要する経費の一部を負担させることに関する議決の変更に関し議決を求めることについて
第126 議案第125号 岩手県防災会議条例の一部を改正する条例
第127 議案第126号 自治振興基金条例の一部を改正する条例
第128 議案第127号 農地中間管理事業等促進基金条例
第129 議案第128号 岩手県県税条例の一部を改正する条例
第130 議案第129号 岩手県信用保証協会に対する損失補償に係る回収納付金を受け取る権利の放棄に関する条例の一部を改正する条例
第131 議案第130号 一般国道340号(仮称)小峠トンネル築造工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第132 議案第131号 一般国道106号宮古西道路(仮称)松山トンネル築造工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第133 議案第132号 主要地方道大船渡綾里三陸線(仮称)小石浜トンネル築造工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第134 議案第133号 須崎川筋須崎川水門土木工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第135 議案第134号 大船渡港永浜地区海岸防潮堤工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第136 議案第135号 大船渡港野々田地区海岸防潮堤ほか工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第137 議案第136号 大船渡港山口地区海岸防潮堤工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第138 議案第137号 災害公営住宅(陸前高田市中田地区)新築(建築)(第3工区)工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第139 議案第138号 防災行政情報通信ネットワーク復旧工事の変更請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第140 議案第139号 農地海岸保全施設災害復旧事業下荒川地区堤防工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第141 議案第140号 農地海岸保全施設災害復旧事業本郷地区堤防工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第142 議案第141号 綾里漁港西防波堤災害復旧工事の変更請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第143 議案第142号 広田漁港海岸防潮堤災害復旧工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第144 議案第143号 越喜来漁港海岸防潮堤災害復旧工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第145 議案第144号 門の浜漁港海岸防潮堤災害復旧工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第146 議案第145号 六ヶ浦漁港海岸防潮堤災害復旧工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第147 議案第146号 閉伊川筋藤原地区水門災害復旧工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第148 議案第147号 高浜地区海岸災害復旧工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第149 議案第148号 金浜地区海岸災害復旧(第1工区)工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第150 議案第149号 金浜地区海岸災害復旧(第2工区)工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第151 議案第150号 赤前地先海岸災害復旧工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第152 議案第151号 神林地先海岸災害復旧工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第153 議案第152号 田代川筋川向地区水門災害復旧工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第154 議案第153号 盛川筋塩場地区川口橋災害復旧工事の変更請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第155 議案第154号 盛川筋塩場地区河川災害復旧工事の変更請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第156 議案第155号 大野地区海岸災害復旧工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第157 議案第156号 鵜住居川筋鵜住居地区水門災害復旧工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第158 議案第157号 小白浜地区海岸災害復旧工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第159 議案第158号 大槌川筋大槌地区ほか水門災害復旧工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第160 議案第159号 大船渡港永浜地区ほか海岸災害復旧工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第161 議案第160号 大船渡港清水地区海岸災害復旧工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第162 議案第161号 大船渡港茶屋前地区港湾災害復旧(第1工区)工事の変更請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第163 議案第162号 大船渡港茶屋前地区海岸災害復旧工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第164 議案第163号 釜石港須賀地区ほか海岸災害復旧工事の請負契約の締結に関し議決を求めることについて
第165 議案第164号 いわてリハビリテーションセンターの指定管理者を指定することに関し議決を求めることについて
第166 議案第165号 職員の配偶者同行休業に関する条例
第167 発議案第1号 岩手県がん対策推進条例
(日程第2から日程第166まで 質疑、委員会付託)
本日の会議に付した事件
1 日程第1 一般質問(小野、小野寺、清水議員)
1 日程第2 議案第2号から日程第166 議案第165号まで(質疑、委員会付託)
1 日程第167 発議案第1号(提案理由の説明、委員会付託)
出席議員(45名)
1  番    高 田 一 郎 君
2  番    清 水 恭 一 君
3  番    名須川   晋 君
5  番    神 崎 浩 之 君
6  番    城 内 愛 彦 君
7  番    福 井 せいじ 君
8  番    佐々木 茂 光 君
9  番    佐々木   努 君
10  番    佐々木 朋 和 君
11  番    軽 石 義 則 君
13  番    吉 田 敬 子 君
14  番    後 藤   完 君
15  番    岩 渕   誠 君
16  番    郷右近   浩 君
17  番    高 橋 孝 眞 君
18  番    岩 崎 友 一 君
19  番    高 橋 但 馬 君
20  番    小 野   共 君
21  番    高 橋   元 君
22  番    木 村 幸 弘 君
23  番    久 保 孝 喜 君
24  番    小 西 和 子 君
26  番    喜 多 正 敏 君
27  番    工 藤 大 輔 君
28  番    嵯 峨 壱 朗 君
29  番    工 藤 勝 子 君
30  番    工 藤 勝 博 君
31  番    高 橋 昌 造 君
32  番    五日市   王 君
33  番    及 川 あつし 君
34  番    小田島 峰 雄 君
35  番    大 宮 惇 幸 君
36  番    飯 澤   匡 君
37  番    斉 藤   信 君
38  番    佐々木 順 一 君
39  番    及 川 幸 子 君
40  番    伊 藤 勢 至 君
41  番    樋 下 正 信 君
42  番    柳 村 岩 見 君
43  番    千 葉   伝 君
44  番    佐々木 大 和 君
45  番    佐々木   博 君
46  番    渡 辺 幸 貫 君
47  番    田 村   誠 君
48  番    小野寺   好 君
欠席議員(なし)
説明のため出席した者
知事 達 増 拓 也 君
副知事 千 葉 茂 樹 君
会計管理者   熊 谷 俊 己 君
秘書広報室長 水 野 和 彦 君
総務部長 小田島 智 弥 君
政策地域部長 中 村 一 郎 君
環境生活部長 風 早 正 毅 君
保健福祉部長 根 子 忠 美 君
商工労働観光部長 橋 本 良 隆 君
農林水産部長 東大野 潤 一 君
県土整備部長  佐 藤   悟 君
理事 佐々木 和 延 君
国体・障がい者
スポーツ大会局長 松 岡   博 君
医療局長 佐々木   信 君
企業局長 佐々木 幸 弘 君
参事兼財政課
総括課長 佐 藤   博 君

教育長 菅 野 洋 樹 君

選挙管理委員会
委員長 八木橋 伸 之 君

人事委員会   
事務局長 佐 藤 義 昭 君

警察本部長 田 中 俊 恵 君
職務のため議場に出席した事務局職員
事務局長 小 原 敏 文
議事調査課
総括課長 高 橋 勝 重
議事管理担当課長 鈴 木 文 彦
主任主査 佐々木   誠
主任主査 村 上   聡
主査 引屋敷   努
午後1時3分 開議
〇議長(千葉伝君) これより本日の会議を開きます。
諸般の報告
〇議長(千葉伝君) 日程に入るに先立ち、諸般の報告をいたします。
 発議案1件が提出になっております。お手元に配付いたしてありますから、御了承願います。
発議案第1号
                          平成26年3月3日 
 岩手県議会議長 千 葉   伝 様
                     提出者議員 嵯 峨 壱 朗 
                           城 内 愛 彦 
                           及 川 あつし 
                           喜 多 正 敏 
                           高 橋   元 
                     賛成者議員 岩 崎 友 一 
                           工 藤 勝 博 
                           佐々木   努 
                           郷右近   浩 
                           岩 渕   誠 
                           小 野   共 
                           高 橋 但 馬 
   岩手県がん対策推進条例
 地方自治法第112条及び岩手県議会会議規則第14条第1項の規定により、標記議案を別紙のとおり提出します。
〔参照〕
   岩手県がん対策推進条例
目次
 前文
 第1章 総則(第1条―第9条)
 第2章 がん対策の推進に関する基本的施策(第10条―第26条)
 第3章 財政上の措置(第27条)
 附則
 がんは県民の疾病による死亡の最大の原因であり、県民の生命と健康にとって重大な脅威となっており、がん対策は緊急かつ重大な課題である。
 これまで、がんの予防及び早期発見の推進とともに、県民が居住する地域にかかわらず質の高いがん医療を受けることができるよう、医療体制の整備、緩和ケアの充実等様々な施策が講じられてきたところであるが、依然として、がんの罹患者数及び死亡者数は多く、さらに、高齢化の進展とともに患者数の増加が見込まれている。
 このため、がんによる死亡の減少やがん患者の生活の質の向上のためには、がんの予防から早期診断・早期治療、手術、放射線療法及び化学療法を組み合わせて行うがん医療、緩和ケアまでの包括的ながん対策が必要であり、多岐にわたる分野の取組を総合的かつ計画的に実施していく必要がある。
 このことから、県、市町村、保健医療従事者、事業者、教育関係者並びにがん患者及びその家族その他の県民が一体となって、がんの予防及び早期発見、がんの治療などがん対策に一層取り組むため、この条例を制定する。
   第1章 総則
  (目的)
第1条 この条例は、がん対策基本法(平成18年法律第98号。以下「法」という。)の趣旨を踏まえ、がん対策に関し、基本理念を定め、並びに県、県民及び保健医療従事者の責務並びに市町村、事業者及び教育関係者の役割を明らかにするとともに、がん対策の推進に関する施策の基本となる事項を定めることにより、がん対策を総合的かつ計画的に推進することを目的とする。
  (定義)
第2条 この条例において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
 (1) 保健医療従事者 医師、歯科医師、薬剤師、保健師、看護師等がん医療(法第2条第2号に規定するがん医療をいう。以下同じ。)又はがんの予防に関する業務に従事する者をいう。
 (2) 教育関係者 教育に関する業務に従事する者をいう。
 (3) がん患者等 がん患者、がん経験者(がんが治癒した者をいう。以下同じ。)及びこれらの者の家族(遺族を含む。)をいう。
 (4) がん患者団体 がん患者等が主たる構成員である団体をいう。
 (5) 緩和ケア 身体的若しくは精神的な苦痛又は社会生活上の不安の軽減等を目的とする医療、看護その他これらに類する行為をいう。
  (基本理念)
第3条 がん対策は、法第2条に定めるもののほか、次に掲げる事項を基本理念として行われなければならない。
 (1) がんが県民の生命及び健康にとって重大な問題となっている現状に鑑み、県民自らが、がん対策の主体であるとの認識の下に、県民の視点に立ったがん対策が推進されること。
 (2) 県、市町村、県民、保健医療従事者、事業者及び教育関係者の適切な役割分担の下に、これらの者が相互に連携し、及び協力してがん対策が推進されること。
  (県の責務)
第4条 県は、法第2条及び前条に定める基本理念(以下「基本理念」という。)にのっとり、国、市町村、県民、保健医療従事者、事業者、教育関係者及びがん患者団体と連携を図り、本県の特性及び地域の実情に応じたがん対策の推進に関する総合的な施策を策定し、及びこれを実施する責務を有する。
  (市町村の役割)
第5条 市町村は、基本理念にのっとり、その地域の特性に応じたがんの予防及び早期発見に関する施策を推進するよう努めるものとする。
  (県民の責務)
第6条 県民は、喫煙、食生活、運動その他の生活習慣及び生活環境が健康に及ぼす影響等がんに関する知識を持ち、がんの予防に必要な注意を払うとともに、積極的にがん検診を受けるよう努めなければならない。
  (保健医療従事者の責務)
第7条 保健医療従事者は、がんの予防及び早期発見への寄与並びにがん医療に関する専門的な知識及び技能の習得に努めるとともに、がん患者及びその家族と共通の理解の下に、良質かつ適切ながん医療を行うよう努めなければならない。
2 保健医療従事者は、県及び市町村が実施するがん対策の推進に関する施策に協力するよう努めなければならない。
  (事業者の役割)
第8条 事業者は、その従業員ががんを予防し、又はがん検診を受けることができるよう職場環境の整備に努めるものとする。
2 事業者は、従業員ががんに罹患したときは当該従業員が働きながら、治療を受け、若しくは療養し、又は従業員の家族ががんに罹患したときは当該従業員が看護し、若しくは介護することができるよう職場環境の整備に努めるものとする。
3 事業者は、県及び市町村が実施するがん対策の推進に関する施策に協力するよう努めるものとする。
  (教育関係者の役割)
第9条 教育関係者は、児童及び生徒等ががんに関する理解を深めるための教育の推進に努めるとともに、県及び市町村が実施するがん対策の推進に関する施策に協力するよう努めるものとする。
   第2章 がん対策の推進に関する基本的施策
  (がんの予防の推進)
第10条 県は、がんの予防を推進するため、次に掲げる施策を講ずるものとする。
 (1) 喫煙、食生活、運動その他の生活習慣及び生活環境が健康に及ぼす影響等がんに関する知識の普及啓発
 (2) 学校、病院、官公庁その他公共性の高い施設における受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)の防止
 (3) 前2号に掲げるもののほか、がんの予防の推進に必要な施策
  (がんの早期発見の推進)
第11条 県は、がんの早期発見に資するため、がん検診を受けやすい環境の整備に努めるとともに、がん検診の受診率及び質の向上その他必要な施策を講ずるものとする。
  (医療従事者の育成及び確保)
第12条 県は、手術、放射線療法、化学療法、緩和ケアその他のがん医療に携わる専門的な知識及び技能を有する医師その他の医療従事者の育成及び確保のために必要な施策を講ずるものとする。
  (がん医療の充実)
第13条 県は、がん患者がその居住する地域にかかわらず等しくがんの状態に応じた適切かつ質の高いがん医療を受けることができるよう、次に掲げる施策を講ずるものとする。
 (1) 専門的ながん医療の提供等を行う医療機関の整備及び機能の強化
 (2) 前号に掲げる医療機関相互間及び当該医療機関とそれ以外の医療機関との役割分担の明確化及び連携の強化
 (3) 県外にある医療機関との先進的ながん医療における連携の強化
 (4) 手術、放射線療法及び化学療法の充実、これらを組み合わせて行うがん医療の推進並びに先進的ながん医療の推進
 (5) がん医療と歯科医療との連携による口腔機能の維持及び向上
 (6) 前各号に掲げるもののほか、がん医療の充実に必要な施策
  (緩和ケアの充実)
第14条 県は、がん患者ががんと診断された時から緩和ケアを適切に受けることができるよう、次に掲げる施策を講ずるものとする。
 (1) 緩和ケアチーム(緩和ケアにおいて、多種多様な保健医療従事者が、各々の専門性を生かし、連携して医療を行う体制をいう。)の機能の強化
 (2) 地域の実情に応じた緩和ケアを行う医療機関の整備の促進
 (3) がん患者がその居宅において緩和ケアを受けることができる体制の整備
 (4) 緩和ケアに関する県民の理解の増進
 (5) 前各号に掲げるもののほか、緩和ケアの充実に必要な施策
  (居宅等におけるがん医療の推進)
第15条 県は、がん患者がその希望に応じて居宅等において療養することができるよう、がん患者の居宅等においてがん医療及び介護サービスを提供する医療機関、事業所等の連携の強化その他必要な施策を講ずるものとする。
  (がん患者等の生活の質の維持向上)
第16条 県は、がんの治療及びそれに伴う症状により、日常生活に支障を来しているがん患者等の生活の質の維持向上を図るために必要な施策を講ずるものとする。
  (がん医療等に関する情報の収集、提供等)
第17条 県は、がん対策に資する情報を収集し分析するとともに、県民に対しがんの予防、がんの早期発見及びがん医療に関する正確かつ適切な情報を提供するものとする。
  (がん登録の推進)
第18条 県は、がんの予防の推進及びがん医療の水準の向上に資するため、がん登録(がん患者のがんの罹患、転帰その他の状況を把握し、分析するためにがんに係る情報を登録する制度をいう。)を推進するために必要な施策を講ずるものとする。
2 県は、前項の施策を講ずるに当たっては、がん患者に係る個人情報の保護に関し必要な措置を講ずるものとする。
  (がん患者等への相談支援体制の充実等)
第19条 県は、がん患者等の苦痛及び不安等の軽減を図るため、次に掲げる施策を講ずるものとする。
 (1) がん患者等及びがん患者団体に対する相談支援の体制の充実
 (2) がん患者、がん経験者及びがん患者団体によるがん患者等に対する活動の支援
 (3) 前2号に掲げるもののほか、がん患者等への相談支援体制の充実等に必要な施策
  (女性に特有のがんに係る対策の推進)
第20条 県は、女性に特有のがんに係る対策を推進するため、治療を受けやすい環境の整備に努めるとともに、がんの罹患率が高い年齢を考慮したがんの予防に関する知識の普及啓発その他必要な施策を講ずるものとする。
  (小児がんに係る対策の推進)
第21条 県は、小児がんに係る対策を推進するため、小児がんの患者の実態把握の強化に努めるとともに、小児がんの患者の教育に係る環境の整備その他必要な施策を講ずるものとする。
  (がんに関する教育の推進)
第22条 県は、市町村、教育関係者、保健医療従事者、がん患者団体と連携し、児童及び生徒等ががんに関する知識及び理解を深めるための教育が行われるよう必要な施策を講ずるよう努めなければならない。
  (就労の支援)
第23条 県は、がん患者及びがん経験者の就労について、がん患者等及び事業者に対する相談支援及び情報の提供の体制の整備、県民の理解を深めるための普及啓発その他必要な施策を講ずるものとする。
  (研究の推進)
第24条 県は、研究機関、医療機関におけるがんの罹患率及びがんによる死亡率の低下に関する研究その他がんの予防及びがん医療の研究が推進されるために必要な施策を講ずるものとする。
  (がん対策推進計画)
第25条 県は、法第11条第1項に規定するがん対策推進計画(以下「がん対策推進計画」という。)を定めようとするときは、この条例の趣旨を反映させるとともに、あらかじめ、県民の意見を聴かなければならない。
2 県は、がん対策推進計画を定めたときは、遅滞なく、インターネットの利用その他適切な方法によりこれを公表するものとする。
3 前2項の規定は、がん対策推進計画の変更について準用する。
  (県民運動の推進)
第26条 県は、市町村、保健医療従事者、事業者、教育関係者、がん患者団体、報道関係者等と連携し、がん対策に関する県民の理解と関心を深めるための取組を推進するものとする。
   第3章 財政上の措置
  (財政上の措置)
第27条 県は、がん対策の推進に関する施策を実施するため、必要な財政上の措置を講ずるよう努めるものとする。
   附 則
1 この条例は、平成26年4月1日から施行する。
2 知事は、この条例の施行後5年を目途として、社会経済情勢の変化等を勘案しつつ、この条例の施行の状況について検討を加え、その結果に基づいて必要な措置を講ずる。
  平成26年3月3日提出
 理由
 がん対策基本法の趣旨を踏まえ、がん対策に関し、基本理念を定め、並びに県、県民及び保健医療従事者の責務並びに市町村、事業者及び教育関係者の役割を明らかにするとともに、がん対策の推進に関する施策の基本となる事項を定めることにより、がん対策を総合的かつ計画的に推進しようとするものである。これが、この条例案を提出する理由である。
〇議長(千葉伝君) 次に、請願陳情1件を受理いたしましたので、お手元に配付いたしてあります請願陳情文書表のとおり、所管の常任委員会に付託いたしました。
 なお、今後受理するものにつきましては、文書表をもって通知いたしますので、御了承願います。
   〔請願陳情文書表は付録の議決目録参照〕
   日程第1 一般質問
〇議長(千葉伝君) これより本日の議事日程に入ります。
 日程第1、一般質問を行います。順次発言を許します。小野共君。
   〔20番小野共君登壇〕(拍手)

前へ 次へ