平成24年12月定例会 第8回岩手県議会定例会 会議録

前へ 次へ

〇1番(高田一郎君) 日本共産党の高田一郎でございます。
 請願第53号の不採択の委員長報告に対して反対討論を行います。
 請願第53号は、灯油価格高騰の要因となっている原油への投機マネーの流入について、日本が率先して各国と連携して規制を行うこと、また、国内の石油元売業者に対して価格や供給に関し監視や指導を強め、そして石油製品の適正価格と安定供給のための行政の責任や役割を果たすことを国に求める請願であります。
 灯油を含む石油製品の高騰は、消費者のみならず、デフレ不況下にあっては国民の暮らしと地域経済を直撃し、日本経済全体の先行きにとっても重大な問題となるものであります。今年度も、被災地限定ではありましたが、福祉灯油の事業が行われました。しかし、原油価格高騰の根本原因にメスを入れることこそ必要であります。
 ヘッジファンドなど短期的な利益を目的とする膨大な投機資金が原油市場や穀物市場に大量に流入して価格高騰をもたらしていることは、今や明々白々な事実であります。需要を反映しない投機筋と、その背後にある金融機関が市場価格を乱高下させ、価格をつり上げて巨額の利益を得ております。その背景には、新興国の需要の拡大あるいは米国の石油精製設備の供給力不足、そして中東情勢の不安定化であります。食料やあるいはエネルギーという人類の生存と経済社会の基盤を市場原理あるいはマネーゲームに任せることはできません。今、投機規制を求める動きが各国で広がっており、日本政府が率先して各国と連携、協調して、国際的な投機を規制するルールの確立と安定供給に向ける取り組みを求める請願の趣旨は当然であります。
 同時に、国内においては、これまでの政府の規制緩和あるいは自由化政策のもとで石油元売グループの寡占化が進み、石油製品の精製、流通の市場支配を今強めています。このために、需要期になれば灯油価格の高騰など一方的な値上げが行われ、大手石油元売会社が巨額の利益を得ています。
 この間の石油、エネルギー政策の規制緩和、いわゆる市場への不介入方針を見直して、大手元売会社に対して、原油差益を国民に還元させる、あるいは製造原価、卸値などの費用価格の情報公開あるいはその中身を、国民に対しての説明責任を果たさせることが今求められております。市場への不介入による弊害が価格と供給に影響を及ぼしているだけに、石油元売会社に対して監視や指導を強めて、適正価格や安定供給のために行政が責任を果たすことが、今、強く求められているところであります。
 以上がこの委員長報告に対する反対理由であります。御清聴まことにありがとうございました。(拍手)
〇議長(佐々木博君) 以上で通告による討論は終わりました。
 これをもって討論を終結いたします。
 これより、請願陳情中、受理番号第53号福祉灯油の早期実施と拡充、石油製品に係る国への価格高騰対策及び適正価格と安定供給のための監視・指導の強化を求める請願を採決いたします。
 本請願は、委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
   〔賛成者起立〕
〇議長(佐々木博君) 起立多数であります。よって、請願陳情中、受理番号第53号福祉灯油の早期実施と拡充、石油製品に係る国への価格高騰対策及び適正価格と安定供給のための監視・指導の強化を求める請願は、委員長の報告のとおり決定いたしました。
 次に、請願陳情中、受理番号第58号被災業者に対する支援施策の改善・強化を求める請願を採決いたします。
 本請願は、委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
   〔賛成者起立〕
〇議長(佐々木博君) 起立多数であります。よって、請願陳情中、受理番号第58号被災業者に対する支援施策の改善・強化を求める請願は、委員長の報告のとおり決定いたしました。
 次に、議案第6号から議案第32号まで及びただいま議決いたしました請願陳情を除く請願陳情を一括して採決いたします。
 各案件は、委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
   〔賛成者起立〕
〇議長(佐々木博君) 起立全員であります。よって、議案第6号から議案第32号まで及びただいま議決いたしました請願陳情を除く請願陳情は、委員長の報告のとおり決定いたしました。
   日程第31 委員会の閉会中の継続審査及び継続調査の件
〇議長(佐々木博君) 次に、日程第31、委員会の閉会中の継続審査及び継続調査の件を議題といたします。
〔参照〕
各委員会の閉会中の継続審査及び継続調査事件
1 継続審査
   県土整備委員会 請願陳情受理番号第57号
            主要地方道紫波江繋線のうち自然保護指定地域の区間を遊歩道とすることについての請願
2 継続調査
   総務委員会・希望郷いわて国体の準備状況について
   環境福祉委員会  ・子どものこころのケアセンターについて
   商工文教委員会  ・岩手県立博物館における被災文化財等救援活動について
   農林水産委員会  ・県産農林水産物の輸出促進について
   県土整備委員会  ・県土整備部における復旧・復興ロードマップの進捗状況について
〇議長(佐々木博君) お諮りいたします。委員会の閉会中の継続審査及び継続調査の件につきましては、各委員長から、お手元に配付いたしてあるとおり、それぞれ申し出がありますが、委員長からの申し出のとおり、閉会中の継続審査及び継続調査に付することに御異議ありませんか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
〇議長(佐々木博君) 御異議なしと認めます。よって、本件は、委員長からの申し出のとおり、閉会中の継続審査及び継続調査に付することに決定いたしました。
   日程第32 議案第33号収用委員会の委員及び予備委員の任命に関し同意を求めることについて
〇議長(佐々木博君) 次に、日程第32、議案第33号収用委員会の委員及び予備委員の任命に関し同意を求めることについてを議題といたします。
 提出者の説明を求めます。千葉副知事。
   〔副知事千葉茂樹君登壇〕
〇副知事(千葉茂樹君) ただいま議題とされました人事案件について御説明いたします。
 議案第33号は、収用委員会の委員であります東海林寛子氏、八木橋伸之氏のお二人の任期が12月24日で満了となりますので、須山通治氏を新たに任命し、八木橋伸之氏を再任するとともに、同委員会の予備委員でありました須山通治氏が委員に就任することに伴い、新たに菅原葉子氏を予備委員に任命するため、議会の同意を求めようとするものであります。
 収用委員会の委員及び予備委員は、土地収用法第52条第3項の規定により、法律、経済又は行政に関してすぐれた経験と知識を有し、公共の福祉に関し公正な判断をすることができる者から任命することとされており、須山通治氏は、法律分野の委員として、民事、行政訴訟など幅広く手がける弁護士として訴訟実務に精通しているほか、岩手県情報公開審査会会長等を務めるなど、広範な分野の識見を有する方と存じております。
 八木橋伸之氏は、法律分野の委員として、これまでの在任において、法律の専門知識に基づいて的確な裁決を導くなど、弁護士としてすぐれた経験、知識を有しており、今後も、収用委員会の適切な運営に必要な方と存じております。
 菅原葉子氏は、法律分野の予備委員として、不動産の所有や権利関係に係る民事法や登記実務に精通する司法書士として活躍されているほか、岩手県社会福祉協議会等で役職を務めるなど、広範な分野にわたる識見を有する方と存じております。
 よろしく御審議の上、原案に御同意くださるようお願いいたします。
〇議長(佐々木博君) お諮りいたします。ただいま議題となっております議案は、人事案件でありますので、会議規則第34条第3項の規定及び先例により、議事の順序を省略し、直ちに採決いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。
   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
〇議長(佐々木博君) 御異議なしと認めます。よって、これより、議案第33号収用委員会の委員及び予備委員の任命に関し同意を求めることについてを採決いたします。
 ただいま議題となっております議案第33号収用委員会の委員及び予備委員の任命に関し同意を求めることについては、これに同意することに賛成の諸君の起立を求めます。
   〔賛成者起立〕
〇議長(佐々木博君) 起立全員であります。よって、議案第33号収用委員会の委員及び予備委員の任命に関し同意を求めることについては、これに同意することに決定いたしました。
   日程第33 発議案第1号TPP協定交渉への参加に反対する意見書
〇議長(佐々木博君) 次に、日程第33、発議案第1号TPP協定交渉への参加に反対する意見書を議題といたします。
 提出者の説明を求めます。関根敏伸君。
   〔28番関根敏伸君登壇〕

前へ 次へ