請願陳情
 1.継続審査の分
文  教  委  員  会
受理
番号
受 理
年月日
件  名 提出者の住所
及び氏名
紹介議員 議決
月日
議決結果
区分・意見 摘  要
35 6.10.3 盛岡一高バレーボール部に関わる調査検証委員会設置についての請願 盛岡市盛岡駅前通3-1-1807
立 本   仁
高 田 一 郎
木 村 幸 弘
小 林 正 信
12月9日 継続審査  


 2.今期受理の分
総  務  委  員  会
受理
番号
受 理
年月日
件  名 提出者の住所
及び氏名
紹介議員 議決
月日
議決結果
区分・意見 摘  要
42 6.12.2 家族従業者の人権保障と女性の自立促進の支障となっている所得税法第56条廃止を求める請願 盛岡市松尾町19-8
岩商連婦人部協議会
会長
颯 田 洋 子
高 田 一 郎
木 村 幸 弘
12月9日 不採択  


文  教  委  員  会
受理
番号
受 理
年月日
件  名 提出者の住所
及び氏名
紹介議員 議決
月日
議決結果
区分・意見 摘  要
43 6.12.2 「公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法」の廃止及び実効性ある学校の働き方改革を求める意見書の提出を求める請願 盛岡市大通一丁目1番16号
岩手県教職員組合
中央執行委員長
佐 藤   工
外1名
千 葉 秀 幸
ハクセル美穂子
高 田 一 郎
木 村 幸 弘
田 中 辰 也
12月9日 意見書を発議し、関係機関に要望することとして採択 関係機関に送付することを適当と認める。
44 6.12.2 私学助成の充実強化等に関する請願 盛岡市菜園一丁目3番6号
農林会館6階
一般社団法人岩手県私学協会
会長
小田島 順 造
外1名
大久保 隆 規
高 橋 穏 至
吉 田 敬 子
村 上 貢 一
高 田 一 郎
木 村 幸 弘
小 林 正 信
田 中 辰 也
45 6.12.2 私学助成を拡充させ、教育費負担の公私間格差をなくし、子どもたちにゆきとどいた教育を求める請願 盛岡市本町通三丁目18-32
三和マンション101号
私学助成をすすめる岩手の会
会長
土 屋 直 人
(53,516人署名)
大久保 隆 規
村 上 貢 一
木 村 幸 弘
高 田 一 郎
田 中 辰 也


環 境 福 祉 委 員 会
受理
番号
受 理
年月日
件  名 提出者の住所
及び氏名
紹介議員 議決
月日
議決結果
区分・意見 摘  要
46 6.12.2 ゲノム編集食品の表示義務化を求める意見書提出の請願 滝沢市土沢220-3
岩手県生活協同組合連合会
会長理事
阿 部 慎 二
外7名
斉 藤   信
木 村 幸 弘
12月9日 継続審査  
47 6.12.2 医療機関の事業と経営維持のための診療報酬の再改定、補助金等の財政支援措置を求める請願 盛岡市本町通二丁目1番36号
岩手県社会保障推進協議会
会長
佐 藤 嘉 夫
外1名
千 葉 秀 幸
斉 藤   信
木 村 幸 弘
田 中 辰 也
別記のとおり 関係機関に送付することを適当と認める。
48 6.12.2 岩手県における困難を抱える妊産婦に対する支援の充実・強化を求める請願 滝沢市巣子152-52
岩手県立大学看護学部母子看護学講座福島裕子研究室内
にんしんSOSいわてを応援する会
代表
小 林   高(いわて思春期研究会代表)
千 葉 秀 幸
高 橋 穏 至
佐々木 朋 和
ハクセル美穂子
斉 藤   信
木 村 幸 弘
小 林 正 信
田 中 辰 也
採択


 別記
 医療機関の事業と経営維持のための診療報酬の再改定、補助金等の財政支援措置を行うよう、地方自治法第99条に基づき、国に対して意見書を提出すること。
採択
 国による診療報酬の再改定、補助金等の財政支援措置が無い場合は、県として、医療機関の事業と経営維持のための補助金等の財政支援措置を行うこと。
不採択