発 議 案
| 番号 | 件 名 | 提出先 | 提出者 | 議決月日 | 議決結果 |
| 1 | 社会保険診療における歯科訪問診療の算定要件の緩和を求める意見書 | 衆議院議長 参議院議長 内閣総理大臣 財務大臣 厚生労働大臣 東日本大震災復興対策担当大臣 | 環境福祉委員会委員長 喜 多 正 敏 | 12月13日 | 原案可決 |
| 2 | 障がい者制度改革推進会議総合福祉部会の提言を尊重した障害者総合福祉法(仮称)の制定・実施を求める意見書 | 衆議院議長 参議院議長 内閣総理大臣 財務大臣 厚生労働大臣 内閣官房長官 | 〃 | 〃 | 〃 |
| 3 | 父子家庭に対する支援の充実を求める意見書 | 衆議院議長 参議院議長 内閣総理大臣 財務大臣 厚生労働大臣 | 〃 | 〃 | 〃 |
| 4 | 私学助成制度の充実を求める意見書 | 衆議院議長 参議院議長 内閣総理大臣 総務大臣 財務大臣 文部科学大臣 | 商工文教委員会委員長 熊 谷 泉 | 〃 | 〃 |
| 5 | 汚染稲わら及び牧草などの迅速かつ円滑な処分等への速やかな対応を求める意見書 | 衆議院議長 参議院議長 内閣総理大臣 財務大臣 農林水産大臣 環境大臣 東日本大震災復興対策担当大臣 | 議会運営委員会委員長 工 藤 大 輔 | 〃 | 〃 |
| 6 | 災害廃棄物の処理に対する総合的な支援を求める意見書 | 衆議院議長 参議院議長 内閣総理大臣 総務大臣 財務大臣 環境大臣 東日本大震災復興対策担当大臣 | 〃 | 〃 | 〃 |
| 7 | 国家プロジェクトとしての復興道路整備の推進を求める意見書 | 衆議院議長 参議院議長 内閣総理大臣 財務大臣 国土交通大臣 内閣官房長官 東日本大震災復興対策担当大臣 内閣府特命担当大臣(防災) | 〃 | 〃 | 〃 |
| 8 | 復興のための人材確保の支援を求める意見書 | 衆議院議長 参議院議長 内閣総理大臣 総務大臣 文部科学大臣 厚生労働大臣 農林水産大臣 国土交通大臣 内閣官房長官 東日本大震災復興対策担当大臣 内閣府特命担当大臣(防災) | 〃 | 〃 | 〃 |
| 9 | 産業の復旧・復興に係る各種支援事業の実施に当たり柔軟かつきめ細かな対応を求める意見書 | 衆議院議長 参議院議長 内閣総理大臣 総務大臣 財務大臣 内閣官房長官 東日本大震災復興対策担当大臣 内閣府特命担当大臣(防災) | 〃 | 〃 | 〃 |
| 10 | 国民生活の安心と向上を図る各種基金事業の継続を求める意見書 | 衆議院議長 参議院議長 内閣総理大臣 財務大臣 厚生労働大臣 文部科学大臣 内閣府特命担当大臣 (行政刷新) | 〃 | 〃 | 〃 |
| 11 | 野生鳥獣被害防止対策の充実を求める意見書 | 衆議院議長 参議院議長 内閣総理大臣 総務大臣 農林水産大臣 環境大臣 | 〃 | 〃 | 〃 |
| 12 | 自動車取得税及び自動車重量税の廃止と揮発油税及び石油ガス税に係る消費税の二重課税の解消を求める意見書 | 衆議院議長 参議院議長 内閣総理大臣 総務大臣 財務大臣 | 〃 | 〃 | 〃 |
| 13 | 日本の農業再生に関する発展的かつ具体的な農業政策の拡充を求める意見書 | 衆議院議長 参議院議長 内閣総理大臣 財務大臣 農林水産大臣 経済産業大臣 | 〃 | 〃 | 〃 |
| 14 | 東京電力福島第一原子力発電所事故による放射能汚染に関する適切な情報提供と相談を一元的に対応する体制の確立を求める意見書 | 衆議院議長 参議院議長 内閣総理大臣 文部科学大臣 厚生労働大臣 農林水産大臣 経済産業大臣 国土交通大臣 環境大臣 内閣官房長官 原発事故の収束及び再発防止担当大臣 | 〃 | 〃 | 〃 |
| 15 | 介護職員等の処遇改善のための措置を求める意見書 | 衆議院議長 参議院議長 内閣総理大臣 財務大臣 厚生労働大臣 | 〃 | 〃 | 〃 |
| 16 | 花泉地域診療センターの民間移管に係る調査特別委員会の設置について | 千葉 伝 | 〃 | 否 決 |